巨人「地獄の伊東キャンプ」とは何だったのか 巧打者・篠塚氏が明かす“意義”

巨人OB・篠塚和典氏【写真:荒川祐史】
巨人OB・篠塚和典氏【写真:荒川祐史】

1979年の伝説の秋季キャンプ、選手たちは何を考えて臨んでいたのか

 1980年代の巨人打線を類まれな打撃センスで牽引した篠塚和典氏(1992年途中までの登録名は篠塚利夫)。1975年のドラフト1位で銚子商から入団し、1994年限りで現役を引退するまで通算1696安打を記録。名球会入りはならなかったが、球史に名を残す巧打者として高く評価され、絶大な人気を誇った。

 Full-Countでは、天才打者が現役時代の名場面を振り返る連載「篠塚和典、あの時」を掲載中。第2回は、篠塚氏もプロ入り4年目のオフに参加した1979年の「地獄の伊東キャンプ」。その後の活躍の“原点“となった厳しい合宿とは、どのようなものだったのか。

 今でも語り継がれる「伊東キャンプ」。同年5位からの逆襲を目指していた巨人の中で、指名された18人の有望株が、長嶋茂雄監督(当時)らによってみっちりと鍛え上げられた秋季トレーニングのことである。もっとも、これが43年ぶりに行われた秋季キャンプとあって、選手も初めは“戦々恐々”だったという。篠塚氏は振り返る。

「確かに、キツいと言ってもどんなものがわからなかったんです、最初は。秋季キャンプなんて、それまでやったことがなかったので。どういうものをやるのかなという不安は最初はありましたよ。ジャイアンツに入団する時と一緒で。。内容が分からないので、イヤだな、という思いもありました。期間は決まっていたので、それに脱落しないようにという思いが強かったと思いますね」

 実際の練習はどうだったのか。篠塚氏は「全部きつかったよ」と笑顔で振り返る。

「ティー(打撃)なんかも、連続でやるのに1個のカゴに大体120球が入ってる。最終的には、それを続けて打てるように、ということでした。でも、なかなか最初は…。バットも重い、1キロちょっとあるやつで振っていたから。最初は1箱打つのは大変でした」

「『俺たちがやっていくんだ』という思いが強くなった」

RECOMMEND

CATEGORY