巨人「地獄の伊東キャンプ」とは何だったのか 巧打者・篠塚氏が明かす“意義”

心に穴が空いた1980年の長嶋監督退任、その翌年の日本一

 篠塚氏は言う。

「やっぱり他の球団とかとは違う環境。王(貞治)さんはまだいたけど、長嶋さんが抜けて、その後、V9の人が抜けていって、最終的に王さんがいなくなったら、この後のジャイアンツは大丈夫かなと。みんなそういう不安を持ちながらやっていたと思うんです。結局、伊東キャンプをやっても結果を出さないといけない。個人個人の不安もあったと思います。ただ、ちょうど入れ替わりの時期というのがあったから、長嶋監督も若い選手を(伊東キャンプの)次の年から使っていったということで、1980年は選手個人が自信を持った1年だったと思います。

 でも、そこでできそうだなと思ったのに、長嶋監督は(退任して)いなくなってしまった。選手は個人個人でいろんな思いがあったと思うし、これだけやってもらった監督、コーチもそうだけど、いなくなってしまったとなると、(1980年シーズン終了後は)次の春季キャンプまでの間に野球をやろうという気持ちが最初はあまりなかったですね。長嶋監督が辞められて、次の年のキャンプまでの間が一番きつかったかなと。どうしたらいいのかなと。藤田(元司)さんも監督初めてだし、コーチも色んな人がくるけど初めてだし。また雰囲気が変わってしまうかなと。

 でも、そう思いながらも、実際に次の年のキャンプが始まるまでにはいろいろ考えて、やっぱり結果を出さなきゃいけないという気持ちになりました。結果を出すことで、長嶋さんという人が浮かび上がってくるわけですから。だから、(伊東キャンプに参加した)18人全員が1軍でできたわけじゃないけど、1軍でやっていけた選手というのは結果を残して、キャンプは間違いじゃなかったというのをやっぱり見せてやろうと」

 巨人は翌1981年、8年ぶりの日本一に輝く。篠塚氏は開幕当初はルーキーの原辰徳氏に二塁のレギュラーを譲ったものの、中畑氏の負傷で原氏が三塁に回ったことで、定位置を確保。そこから打ちまくり、打率.357でシーズンを終えた。最終的には首位打者を阪神の藤田平氏(.358)に譲ったものの、篠塚氏はハイレベルな争いでその実力を証明した形となり、長嶋監督への恩返しの第一歩を刻んだ1年でもあった。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

CATEGORY