「鼻で笑われても」―66年ぶりVで選手権初出場、大阪工業大監督が掲げた意識付け

大阪工業大学を指揮する田中恵三監督【写真:編集部】
大阪工業大学を指揮する田中恵三監督【写真:編集部】

66年ぶりに近畿学生野球リーグ優勝で全日本大学野球選手権に初出場、初戦は10日に創価大と対戦

 大阪工業大学が近畿学生野球リーグを66年ぶりに制し、6月10日から始まる全日本大学野球選手権に出場する。31歳の若さでチームを指揮するのは田中恵三監督。同校OBで4年時には主将を務めた。栃岡清人総監督、大学、OBの力強いバックアップを受け、コーチを経て、就任5年目で初の全国切符。その裏には新しい意識付けと変わらない伝統があった。

 ずっと言葉にしてきたことがある。

「神宮に行く」

 神宮とは大学の全国大会出場を示している。田中監督は現役時代から目標にし、ボールを追いかけてきた。しかし、現実は近畿学生野球リーグの2部。3年生(2009年)の時に10年ぶりに1部に昇格したが、1部の優勝には届かなかった。

「自分はやるからには思っていましたけど……」

 実際、同じような気持ちを持っていた選手がいたかどうかはわからない。ただ、この意識が薄ければ、絶対に辿り着けない場所ではある。2014年に監督に就任してからも栃岡総監督とともに合言葉のように口にし続けた。

「僕らも言って、学生にも言わせました。周りが鼻で笑うかもしれないですが、大学で野球をやらせてもらっているからにはそこを目標にしないといけない。監督を当時引き受けたときは2部でした。神宮というフレーズを出しても、『そんなの行けるんですか?』という空気でした」

 今年のチームはその意識付けが功を奏した。だが、選手の力だけを見たら、「今よりも昔の方が力のあるチームはあったかもしれません」と振り返る。

 つまり、意識付けひとつでチームは変われる。勝てる可能性があるということだ。

10年以上前から大阪工業大学にある「サプリメント練習」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY