熾烈な巨人の正捕手争い 専門家が語る起用法と“強打の捕手”の成長曲線

2軍では小林誠司が復帰へ向けて調整中、炭谷含めた今後の起用は

「リードに、これでいい、というのはない。同じことをやるのも手だし、相手の出方を予測してそれを利用するのも手。今村は前回登板で左右どちらの打者に対しても、内角を攻めていた。当然ヤクルトベンチには、先乗りスコアラーから、内角を攻めてくるという情報も入っている。それを踏まえ、打者の反応をしっかり見ながら組み立てていた。打者が踏み込んできた時は内にいくし、要所では内角を使っていたが、無理していかない場面もあったし、常に内角攻めという訳ではなかった。打者をよく見ているなと思った」

 巨人では今季、昨年までレギュラーだった小林が序盤にケガで離脱。原監督はここまで、実績のある炭谷よりも、長打力のある大城を、よりスタメンで起用してきた。大城にとっては正捕手の座を掴む大きなチャンス。では、今後大城が定位置を確固たるものにしていくためには何が必要になるのだろうか。野口氏は言う。

「守備は悪いとは言わないが、ワンバウンドを止める技術、スローイング、キャッチングなど、まだまだ良くなっていける要素はたくさんある。今年は菅野と組んでリードを覚えたことで、ほかの投手の時もやっていけている。投手の投げる球が悪くても、何とか引っ張っていこうとしているのが見て取れる。このまま続けていけば、いい捕手になる」

 すでに小林は8月下旬に2軍戦で復帰。1軍昇格のチャンスを待っているが、野口氏は、今季はこのまま大城に正捕手を任せるべきだと考えているという。

「今年は小林は2試合しか出ていない。このぶっちぎりの状況を作っているのは、大城と炭谷の2人だし、このままメーン捕手は大城でいくと思う。今後、日本シリーズを考えたら、小林を3番手捕手としてベンチに入れ、終盤、俊足の代走が出た時に(強肩捕手として)使ってくる場面はあるかもしれない。ただ、先発投手が投げていたら、バッテリーのコンビを崩してまでそれをやる必要はあるのかな? とも思う。今年は大城と炭谷でここまでやってきているし、代える必要はないのではないか」

今季、ここまで57試合に出場し、打率.313、8本塁打、27打点と結果を残している大城。後半戦も攻守で結果を残し続ければ、打てる正捕手としての地位も強固なものになっていくはずだ。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY