王、長嶋、野村が認めた名ノッカー・森脇浩司氏 後世に伝えたい“ノックの神髄”

オリックスで監督を務めた森脇浩司氏が“ノックの神髄”を語る【画像:編集部】
オリックスで監督を務めた森脇浩司氏が“ノックの神髄”を語る【画像:編集部】

王氏、長嶋氏、野村氏が認めた球界随一の名ノッカー・森脇浩司氏

 ホークス時代は王貞治氏(ソフトバンク球団会長)の右腕として、そして長嶋茂雄氏、野村克也氏ら球界の重鎮たちが認めたノッカーがいる。ダイエー、ソフトバンク、巨人、中日でコーチ、そしてオリックスでは監督を務めた森脇浩司氏だ。現在は福岡工業大学硬式野球部の特別コーチを務める“名人”にノックの神髄、少年野球で指導する“お父さんコーチ”に向けてアドバイスを送った。

「ノックと三塁ベースコーチで飯が食える」「あのコーチは誰だい? あの名人芸のノックは…」「ノックだけで飯が食える」

 この言葉は王氏、長嶋氏、野村氏が森脇氏に向けた言葉だ、三塁ベース、スプレー缶、外野フェンスの広告などピンポイントでノックの打球を当てる“神業”だけでなく、卓越したノック技術と理論でこれまで数多くの名選手を育て上げた。今回は球界随一のノッカーが後世に伝えたいノックの神髄を語ってくれた。

 森脇氏は、質の高い打球、打ち分ける技術も大事だがノックの基本中の基本としては「物理的なこともあるが、思いを込めて打つことが一番大事」と力説する。グラウンドの中では「最大のコミュニケーションツール」として考えておりノッカーと選手の意思疎通は必要不可欠だと語る。

「本当の自分の思いは伝わりづらいが、不思議なもので思いが欠けてるとその思いは伝わる。気持ちを込めて丁寧に打つ。こっちが打つ打球が“丁寧”であるかが、意味があると思います」

 技術的な部分については打つ瞬間はインパクトではなく選手の動きをみることが重要だという。

「相手がどのような体勢でどう動くか、これをノッカーが見れるか。相手の選手の動きを自分の目で捕まえておくこと。動きだし、体が浮いてないか、良い動きをしてるかなど、選手の動きをキャッチしておくことが大事ですね」

打つ際に最も大切にしているのは“間”「足を使って、モーションを作る。こういったルーティンが必要」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY