慶大、そしてENEOS… “再建請負人”の大久保監督が語る「いい組織」とは?

ENEOS・大久保秀昭監督【写真提供:ENEOS野球部】
ENEOS・大久保秀昭監督【写真提供:ENEOS野球部】

2015年から率いた慶応大学の任期を残し、古巣ENEOSの監督に復帰

「愛ですよ、愛」

 5年ぶりにENEOS野球部の指揮を執る大久保秀昭監督は、チーム再建の任を引き受けた理由を聞かれると、そう言って笑った。2015年から母校・慶応大学の監督を務め、任期はまだ1年残っていた。「ダメな奴なんです、教え子を見放して(笑)」とは言うが、古巣の窮地を見過ごすことはできなかった。

 前回、2006年から9年にわたりENEOSを率いた時には、都市対抗野球大会で3度の優勝。「勝ち慣れている雰囲気にモヤモヤしているものがあった」という2014年、慶大を率いていた竹内秀夫元監督が病に倒れ、後任を引き受けた。母校で勝つチームの文化を創り上げ、六大学リーグで3度優勝を飾る間、常勝軍団だったENEOS(当時はJX-ENEOS)は2016年から4年連続で都市対抗野球の本戦出場を逃すなど低迷。チーム再建の依頼が舞い込んできた。

「どっちに必要とされているかというと、ENEOSの方が強くて。やっぱりチームがなくなってしまう可能性があると聞くと、他人事ではなかったんですよね。『お前しかいない』と言われた時、『あと1年待ってください』と言っても『待ったなしなんだ』という状況で。慶大である程度、チームカルチャーを創り上げて『彼らなら大丈夫』という思いもあったので、引き受けました。慶大を引き受けた時もそうですけど、本当に母校愛、チーム愛、その思いだけです」

 再建を託され、失敗が許されない中での決断となっただけに、復帰したENEOSでは妥協は許さなかった。前回の在任時から残る選手は、コーチを兼任する渡邉貴美男、江口昌太、柏木秀文、山崎錬、松本大希の5人だけ。残りの24人は2016年以降、都市対抗野球大会でも日本選手権大会でも優勝を知らない選手ばかり。チーム再建は「そんなに甘くない。僕はやっぱり3年はかかると思っていました」と振り返る。

「最初に言ったのは、劇的に変わらないと4年間優勝できなかったチームが変わるわけはないということ。選手がそれぞれ変わらなければチームは変わらない。選手が変わらなかったら、次はどうするか。人を入れ替えてチームを作り直すしかないですよね。当然、ENEOSの野球も大事にするんですけど、僕が一緒にやりたいと思う選手だったり、僕とやりたいと思う選手だけでいい、と。これが10人だけだったとしても、会社は僕に託したんだから、今年は休部で来年やりたい選手を集めてやる。それくらいの覚悟を持ってやりました。当然、選手にもそういうつもりでついてきてくれ、と。東京ドームに行きたいと思うんだったら、そういうことをしていかないと勝てるチームにはなれない」

選手に求めた「早寝早起き朝ご飯」、建て直しには時間が必要と思ったが…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY