松井、落合… 指導者転身の元巨人ドラ1が「化け物たち」に見た練習への“こだわり”

元木、鈴木…職人から学んだ考え方、自らの驚きを選手にも

 巨人でチームメートだった職人からは、野球の考え方を勉強した。「くせ者」と呼ばれた元木大介氏は投手のクセを見抜く能力に長けていた。原監督は「違いが全然分かりません」とベンチで元木氏の隣に座り、解説を聞いた。

「足のスペシャリスト」だった鈴木尚広氏は後輩だったが「説明してくれないか」と教えを求めた。鈴木氏は早めに球場に入って、相手投手の牽制をビデオで見ていたという。背番号の見え方やユニホームのしわ、足の幅や肩のライン、その違いを1つ1つ説明してもらった。高いレベルで野球をする頭の使い方を学ぶと同時に、なぜ2人が1軍に居続けられるのかも悟った。

 原監督は「高校生の投手なら1イニング投球を見れば、だいたいストレートか変化球か分かる」と話す。相手走者が盗塁のスタートを切るかどうかも分かるという。そうした情報は選手によっては逆効果になることもあると考え、伝える内容を取捨選択しているが、指導や戦術の上で「大切な選択肢になっている」と感じている。繰り返し伝えることで、違いに気付くようになる選手もいる。最初は何も見えなかった自分自身が、元木氏や鈴木氏の話を聞いて見え方が変わった現役時代のように。

 プロ野球の経験が全て、高校野球の監督として生かせるわけではない。しかし、「化け物たち」を間近に見た経験は、指導者としての引き出しになっている。

【前編】元巨人で東海大相模の次期監督候補 勝つために選手の“DNA”にまでこだわる指導論

(間淳 / Jun Aida)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY