春夏甲子園Vもイップスも「天国から地獄まで経験した」 指導者として生きる“武器”

興南のコーチに就任した島袋洋奨氏【写真:松永多佳倫】
興南のコーチに就任した島袋洋奨氏【写真:松永多佳倫】

元ソフトバンクの島袋洋奨氏は今年2月に母校・興南のコーチ就任

 例年は全国で最も早く開催される全国高校野球選手権の沖縄大会。しかし、今年はコロナ禍によって通常の開幕日を1、2週間ほどずらして7月3日に熱戦の火蓋が切って落とされた。そもそも沖縄県は出場校数が70弱なのに、なぜ夏の県大会はどの都道府県よりも早く開幕し、大会期間が1か月もあるのか。【松永多佳倫】

 実は、離島の高校への配慮からである。予算に限りがある離島勢にとって、沖縄本島での試合は交通費や宿泊費が大きな負担となる。無駄な連泊を避けるため早めに大会を設定し、優先的に試合を消化させているのだ。

 緊急事態宣言下で開催される沖縄大会で、球児たちは聖地“甲子園”を目指して戦う。優勝候補は、選抜高校野球大会出場で春季九州大会優勝の具志川商と、九州大会ベスト4で左の大城京平、右の大山北斗の両エースを揃える興南。この2校の力が抜きん出ている。

 興南といえば、現在オリックスで大活躍中のサウスポー・宮城大弥投手の出身校でもあり、現在の3年生は宮城の2つ下になる。さらに今年2月には2010年にエースとして同校を春夏連続全国制覇に導いた島袋洋奨氏がコーチに就任した。沖縄のヒーローでもある島袋氏に、コーチに就任して4か月、そして初めての夏の大会を迎えるにあたって抱負を聞いてみた。

「就任して4か月経ち、野球でもそうですが、生徒自身との関わり方でまだわからない部分が出てきているのが実情です。ちょうど歳が一回り違うんですが、僕らの時代よりも求められていることが多くなっていますね。例えば、練習前の準備ひとつをとってみても僕らの時にはなかったものがいくつかあるので、覚えるだけでも大変だろうなと思いましたね」

コロナ禍で自主練期間も「創意工夫すれば内容の濃い練習はできる」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY