少年野球にも“あったら便利”な守備用手袋 「生みの親」が教える効果と選び方

少年野球にも“あったら便利”な守備用手袋の選び方
少年野球にも“あったら便利”な守備用手袋の選び方

「ベースマン」飯田橋本店のジュニアフロア店長がメーカーに製造依頼

 少年野球を始める時、野球経験のない保護者は必要な用具の数に驚く。グラブやバット、ユニホーム、帽子などは必須だが、あったら便利なアイテムのひとつが「手袋」だという。ジュニア向けの守備用手袋がつくられたのは約20年前。メーカーに最初に提案した野球用品専門店「ベースマン」飯田橋本店のジュニアフロア店長が、選び方のポイントと使用する効果を解説する。

 東京都新宿区にある「ベースマン」飯田橋本店は、2階がジュニア専用フロアとなっている。専門店ならではの品ぞろえで、あったら便利な用品も数多く並んでいる。バットやグラブなどの基本用品に加え、春成浩一ジュニアフロア店長がすすめるのが守備用手袋。一番のメリットはにおい対策にある。

 寒い日に手袋をすると手に汗がにじむように、屋外でグラブを付けて練習や試合をすれば、手に汗をかく。夏場は、なおさらだ。グラブは洋服のように洗えないためにおいが残りやすいが、守備用手袋をしていれば汗が直接グラブにつかない。また、革でできているグラブは水気が大敵。水を吸ってしまうと劣化につながる。

 もうひとつのメリットは、衝撃の緩和。手袋にはショックを吸収するパッドが入っているものが多く、捕球した際の衝撃を抑えられる。

 今では一般的になったジュニア向けの守備用手袋。元々は、高校生以上が使う一般用しかなかった。ジュニア用をメーカーに提案したのは、春成ジュニアフロア店長だったという。高校生らから「守備用手袋をつけてから、グラブの臭いが気にならなくなった」「捕球の感覚が変わると思って抵抗があったが、実際にはめると全く違和感がない」といった高評価を聞いていた。

 そこで、2001年にジュニア専用フロアをつくった際、「高校生や大人に必要とされているアイテムは、少年野球でも使った方がいいはず」となじみのメーカー担当者に依頼。現在は各メーカーが製造、販売している。

子どもの成長を考慮した大きめのサイズはNG

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY