新型コロナが軟式ボールに影響? 老舗メーカーの職人が計算した“賞味期限”に狂い

軟式ボールの断面【写真提供:ナガセケンコー】
軟式ボールの断面【写真提供:ナガセケンコー】

「お客さんからボールが大きいという指摘が数多く寄せられた」

 長期化する新型コロナウイルス感染拡大は、少年野球用の軟式球にも影響が及んでいた。軟式球の製造で最も長い歴史を持つメーカー「ナガセケンコー」の職人の計算さえも狂わせている。だが、職人たちは初めて直面した事態に頭を悩ませるのではなく、問題を解決する新しいボールの開発に情熱を燃やしている。

 1934年に創業した「ナガセケンコー」は、軟式球の製造で長年にわたって業界をけん引してきた。職人たちは技術に絶対の自信を持っているが、新型コロナウイルスで思わぬ問題に直面している。技術部長の桜庭常昭さんが明かす。

「お客さんからボールが大きいという指摘が数多く寄せられました。新型コロナの影響で調整が難しくなっています」

 軟式球は窒素ガスを入れて膨らませている。繰り返しバットで打つと窒素ガスがだんだん抜けていくことを見越して、規格の上限に合わせて大きめに作られているという。通常1年でボールの直径は0.5ミリほど小さくなる。3~4年で1ミリ以上小さくなって規格の下限を割り、ボールの“賞味期限”を迎える。

目指すのは大きさを維持できる軟式球の開発

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY