全国制覇の中学野球部で大きな効果 “横の動き”に違いが生まれる「みぞおちトレ」

横の動きで大切なみぞおち 盗塁のスタート、投球や打撃にも効果

 塩多さんが小、中学生に勧めるトレーニングには、みぞおちを動かすメニューがある。四つん這いになって、まずはみぞおちを下に落とす。そして、右、上、左、下と四角形を描くイメージで動かしていく。この時、みぞおち以外の部位が誘導されないように気を付ける。

 慣れてきたら、円を描くように動きを滑らかにしていく。体の中心に位置するみぞおちは重心を横へ移動する際に重要な役割を担い、上手く動かせるようになると盗塁でスムーズなスタートが切れるという。

 投球や打撃でも、軸足から踏み出す足へ体重移動する際、みぞおちを横に移動させる動きが入る。塩多さんは「みぞおち、肋骨の部分を自由に動かせるとパフォーマンスが格段に上がる選手もいます。難しい動きだからこそ、野球が上手くなる鍵があります」と力を込める。

 体の1つの部分を思い通りに動かせない選手が、複数の部位を連動させるのはハードルが高い。1つ1つを操作できるようになれば、誘導ではなく体の連動につながる。

(First-Pitch編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY