猛暑下の野球で必須の“熱中症対策” 口コミで広がるアイテムも…体にこもる熱を下げる対策

炎天下で必須の熱中症対策とは(写真はイメージ)
炎天下で必須の熱中症対策とは(写真はイメージ)

選手たちを夏の暑さから守るために…スポーツメーカーも乗り出す熱中症対策

 近年、猛暑が当たり前となりつつある日本の夏。特に炎天下での活動が多い少年野球では、熱中症予防が必要不可欠となっている。適切なケアを怠ると、選手の健康だけでなく命に関わるケースもあるため、チーム全体での意識向上と効果的対策が必須。そのようなニーズに応えようと、スポーツ用品メーカーも商品開発に力を入れている。

 長年アスリートを支えてきた総合スポーツメーカー・ミズノもまた、猛暑対策商品の開発に力を注いでいる企業の1つだ。担当する三野玲奈さん(グローバルアパレルプロダクト本部 パフォーマンスライフ企画課)は、その背景についてこう語る。

「ミズノが猛暑対策の商品開発に力を入れるようになった1つのきっかけは、(2021年開催の)東京五輪です。真夏の開催に向け、競技者だけでなく観客も安全で快適に観戦できる商品が必要ではないかという考えから、“ミズノクーリングラボ”という猛暑対策に特化したアイテムを集約したサイトを立ち上げました」

“ミズノクーリングラボ”には、同社が「本気の猛暑対策」と銘打った、110年以上培ってきた開発技術を生かした多彩なアイテムが並ぶ。

 例えば、ベスト型で上半身に着用できる「コールドチャージベスト」は、保冷剤をセットできるポケットがついており、ユニホームの上や下に着用することで、太い血管が通る首筋や背中、わきの下などを効率よく冷やすことができるという。また、冷却部位は減るが、軽量、簡素化した仕様にした「クーリングインナーベスト」もある。身体の深部から熱を逃がすことができるように設計されているのが特徴だ。

「東京五輪では、女子ソフトボールチームがベンチで『コールドチャージベスト』を着用する姿がテレビに映り、大きな反響がありました。野球の審判員にも、『クーリングインナーベスト』が愛用されています」

 野球選手は冷感ベストをプレー中に着用できないため、「試合のイニング間や休憩時間に着用することで、効率的に体温を下げることができます」と三野さんは語る。特に体に熱がこもりやすい投手と捕手にはお勧めだという。

ミズノ社が開発した氷のうネッククーラー
ミズノ社が開発した氷のうネッククーラー

首元の血管をピンポイントで冷やす氷のうやネッククーラーも効果的

 体を冷やすアイテムとして、少年野球でよく目にするのは、氷のうやネッククーラー、冷感タオルだろう。個別に氷を持ってくるよう呼びかけるチームも増えており、首元の血管をピンポイントで冷やすことができる氷のうは、少年野球において夏の定番アイテムとなりつつある。

「ミズノでも、手軽に利用しやすいアイテムとして、『氷のうネッククーラー』を開発しました。しっかり首元を冷やすだけでなく、着け外しが簡単で、重すぎないギリギリのサイズ感を追求し、洗濯しやすく、使用後はコンパクトになるよう工夫しています」

 元々は、氷が潤沢にあるゴルフ場での使用を想定して開発されたアイテムだが、「しっかりと首元にフィットして使いやすい。使用後はコンパクトになるのが便利」と少年野球関係者・保護者の間で口コミで広がり、インターネットだけでなく、今では甲子園の野球専門店である「STAND IN 甲子園」などでも販売されている。

 少年野球の現場では、保護者や指導者が熱中症に関する適切な知識を持ち、子どもたちの様子を常に気にかけることが大切だ。定期的な水分補給、帽子や日陰の活用、無理をさせないスケジュールの工夫など、基本的な対策に加え、こうしたアイテムを上手に取り入れることで、より安全にプレーすることができる。

「昨今の夏は異常な暑さが続いています。熱中症対策は命を守るためにも必要不可欠です。メーカーとしては、様々なテストを経て、最適な状態でお届けしているため、使用上の注意を守って使っていただければ、夏のスポーツをより快適に楽しんでいただけると思います」と三野さんは呼びかける。

 猛暑の中でも、子どもたちが全力で野球を楽しむために、正しい知識と効果的なアイテムが、これからの日本の夏には必要だろう。

(石井愛子 / Aiko Ishii)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY