長距離打者の“宿命”か パ過去10年の最多三振、シーズン三振数10傑の顔ぶれは?

パの最多三振は浅村、山川、中村、山崎、メヒア、A・ジョーンズ…長距離砲がずらり

 パ・リーグで過去10年にリーグ最多の三振を喫した打者の顔ぶれは以下の通り。(所属は当時)

2010年
山崎武司(楽天):147三振 141試合129安打 28本塁打93打点 打率.239 OPS.749

2011年
陽岱鋼(日本ハム):134三振 141試合147安打 6本塁打36打点 打率.274 OPS.673

中村剛也(西武):134三振 144試合141安打 48本塁打116打点 打率.269 OPS.973
獲得タイトル:本塁打王、打点王、ベストナイン(三塁手)

2012年
ウィリー・モー・ペーニャ(ソフトバンク):130三振 130試合129安打 21本塁打76打点 打率.280 OPS.829
獲得タイトル:ベストナイン(指名打者)

2013年
アンドリュー・ジョーンズ(楽天):164三振 143試合116安打 26本塁打94打点 打率.243 OPS.845

2014年
エルネスト・メヒア(西武):156三振 106試合115安打 34本塁打73打点 打率.290 OPS.950
獲得タイトル:本塁打王、ベストナイン(一塁手)

2015年
中村剛也(西武):172三振 139試合145安打 37本塁打124打点 打率.278 OPS.926
獲得タイトル:本塁打王、打点王、ベストナイン(三塁手)

2016年
エルネスト・メヒア(西武):148三振 137試合129安打 35本塁打103打点 打率.252 OPS.842

2017年
T-岡田(オリックス):141三振 143試合134安打 31本塁打68打点 打率.266 OPS.862

2018年
山川穂高(西武):138三振 143試合152安打 47本塁打124打点 打率.281 OPS.986
獲得タイトル:本塁打王、パ・リーグMVP、ベストナイン(一塁手)

2019年
浅村栄斗(楽天):162三振 143試合139安打 33本塁打92打点 打率.263 OPS.879

 陽岱鋼を除いた9人中8人が長距離タイプの打者となっている。陽以外の全てのケースで20本塁打以上が記録されており、三振数が一番多かったからといって決して不振に陥っていたというわけではないという事実が数字からも読み取れる。

 2011年と2015年の2度リーグ最多三振を記録した中村は、その両シーズンで本塁打王と打点王の2冠を達成。当時は「中村が規定打席に到達したシーズンには、必ず本塁打王を取る」という“法則”が継続していた時期でもあり、中村にとって三振の多さはそれだけ多くの打席に立ったという証でもあったかもしれない。

 また、中村の同僚であるメヒアも来日初年度の2014年に、シーズン途中入団ながら本塁打王と三振王の“2冠”に輝く離れ業を演じている。リーグ最多三振を記録した2シーズンはいずれも34本以上の本塁打を記録しており、こちらも三振数が多いシーズンには好成績を収めているといえそうだ。

「おかわり2世」と呼ばれていた山川、MLB通算434本塁打、1748三振とまさに規格外の助っ人だったA・ジョーンズ、統一球の影響でNPB全体の打撃成績が下降する中で好成績を残してベストナインに選ばれたペーニャ、史上3人目の両リーグ本塁打王になった山崎氏、2010年の本塁打王・T-岡田といった印象深いホームランバッターたちが顔をそろえている。

 そんな中で、2013年に盗塁王に輝いた陽は、タイプとしてはやや異質。ただ、2011年から2016年までの6年間で5度の100三振超えを記録し、通算1277試合の出場で1073三振を喫するなど三振の多い打者でもあった。それでいて、通算出塁率は.332と決して悪くはなく、三振の多い打者は無条件でトップバッターには“不適格”とはならないことを教えてくれる存在だ。

シーズン三振数はブライアントが突出、1993年に204三振を喫する

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY