強豪ボーイズの厳しい“保護者のルール” 見学や写真撮影禁止でなぜ選手が集まる?

茨城・江戸崎ボーイズ【写真提供:江戸崎ボーイズ】
茨城・江戸崎ボーイズ【写真提供:江戸崎ボーイズ】

「試合や練習に来られない保護者が肩身の狭い思いをしてしまう」

 茨城県の中学硬式野球チーム「江戸崎ボーイズ」は2015年に創部し、5年目の2019年に全国4強など、メキメキ力をつけ、部員も70人を超す。お茶当番なしなど、保護者の負担を無くすチーム方針を掲げる一方、試合中の声出し応援、写真撮影、平日練習の見学を禁止するなど、驚きの“保護者ルール”も設けている。なぜ保護者にも“厳しい”チームに人が集まるのか。そこには渋谷泰弘監督の徹底した平等主義と子どもたちへの愛情がある。

 週4日行われるある日の平日練習のこと。江戸崎ボーイズの保護者が子どもを送ると、そのまま帰宅していく様子を目にした。そこによくある少年野球の光景はない。親が練習を見ることを禁止しているからだった。

「平日練習は来ることができる保護者が限られる。保護者によって差が出ないようにしたいと考えています。一方で、土日の練習や大会は見に来ることを許可しています。土日や大会に限定することで、子どもの成長を実感してほしいからです」

 家庭の都合により、全ての選手の保護者が練習や試合に足を運べるわけではない。「試合や練習に来られない保護者が肩身の狭い思いをしてしまうんです」。練習に来る親が、必要以上に影響力を持ってしまったり、子どもに必要以上に声をかけたりすることがあるという。

 あえて、練習見学を禁止することで、家族間のコミュニケーションが増えることもあるという。会話の中身についても子供たちに伝えていることがある。「うちでは『別に』も禁止しています」。親に「練習どうだった?」と聞かれた時に、内容や自分の成長を伝えるように指導しているからだ。

厳しいルールは保護者を守ることに繋がる「無理したらそれが負担になる」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY