元中日・井端氏と「最強の1、2番」形成 社会人日本一監督が勧める打撃上達法

NTT東日本の前監督・飯塚智広氏【写真:中戸川知世】
NTT東日本の前監督・飯塚智広氏【写真:中戸川知世】

飯塚智広氏は選手で五輪出場、NTT東日本の監督で17年都市対抗V

 打撃の上達に大切なのは“イメージと感覚”。中日と巨人で通算1912安打を記録した井端弘和氏と亜大時代に「最強の1、2番」を組み、昨年までNTT東日本で監督を務めた飯塚智広氏は、少年野球の子どもたちに感覚を磨く大切さを説く。素振りも、打球をイメージしてスイングすると打撃が向上するという。

 昨年末までNTT東日本の監督を率いた飯塚氏は2017年、都市対抗野球大会でチームを36年ぶり2度目の優勝に導いた。身長163センチと小柄ながら、現役時代は長打力と確実性を兼ね備えた外野手として活躍。亜大では主に1番に座り、井端氏と組んだコンビは「最強の1、2番」とも評された。NTT東日本に所属していた2000年には、シドニー五輪日本代表にも選ばれている。

 飯塚氏が少年野球の頃から打撃で大切にしてきたのが、イメージと感覚だった。どのようにバットとボールを当てると、どんな打球が飛ぶのか感覚で覚えていった。もちろん、スイングの力強さやスピードは重要だが、バットを振る最大の目的は「イメージ作り」と強調する。

「単にバットを振ってボールが飛んでいったというのは、寝たらすぐに忘れてしまいます。本数をノルマにする練習も同じです。小、中学生の頃は入射角や反射角という言葉は知りませんでしたが、それを結果的に意識して練習していました」

 感覚は数値化されないため、身に付いているかどうか判断しづらい面がある。他人と共有するのも難しい。飯塚氏が少年野球の子どもたちに勧めるのは、狙ったところへ打つ練習だ。「小学生に感覚といっても分からないかもしれません。『あそこを狙って打ってごらん』と伝えて、狙った場所に打球が飛んだら『どうやったらあそこに打てたの?』と聞いて答えさせると練習になると思います」。

素振りで打球の方向や質もイメージ、元巨人・篠塚氏の流し打ちがヒント

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY