元中日・井端氏と「最強の1、2番」形成 社会人日本一監督が勧める打撃上達法

素振りで打球の方向や質もイメージ、元巨人・篠塚氏の流し打ちがヒント

 素振りでも、イメージと感覚を意識する。コース、高さ、球種など投手を思い浮かべながらのスイングを勧める指導者は多いが、飯塚氏はプラスアルファを求める。「バットを振った後に打球方向や質もイメージすると、実際に打球を飛ばした時の感覚が磨かれます」。イメージをつくっていくことで、ボールを捉える確率が上がっていくという。

 飯塚氏が打撃の感覚を知ったのは、小学生の頃だった。同じ左打者だった元巨人・篠塚和典氏が得意にしていた流し打ちをまねしていた。毎日繰り返していると、三遊間を抜ける打球をイメージ通りに打てるようになり「バットの出し方と打球の飛び方を感覚でつかんだ原点でした」と振り返る。

 指導者になっても、考え方は変わらなかった。感覚が身に付いている選手と、何も意識せずバットを振っている選手の差をはっきり感じたという。

「打撃ではヘッドを走らせるという表現をしますが、『どういうことですか?』と聞く選手が増えてきました。野球が上手いから社会人まで進んできているのは間違いありませんが、やらされている練習が多かったのかなと感じます。感覚を磨くのは考えたり、工夫したりする力につながります。より良い打ち方を発明するようなものなので、楽しみながら自主的に練習するようにもなります」

 ヒットを打ちたい。打球を遠くに飛ばしたい。イメージと感覚が、思いを形にする助けとなる。

(間淳 / Jun Aida)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY