小学生で養いたい「解決型思考」 パパコーチが注意すべき、やる気を継続させる“終わり方”

「THE ANCHOR BASE」を立ち上げた並木健さん【写真:間淳】
「THE ANCHOR BASE」を立ち上げた並木健さん【写真:間淳】

京王線「明大前駅」から徒歩1分の場所にある室内練習場「THE ANCHOR BASE」

 都心の最寄駅から徒歩1分の場所に室内練習場「THE ANCHOR BASE」を6月にオープンした並木健さんは、少年野球チームでコーチをしながら、野球をしている3人の息子を育てている。育成方針は「解決型思考とチャレンジ精神」。子どもたちが自ら考えて練習するように工夫を凝らし、時には父親としての生き方で“模範”を示している。

 野球について考える時間は増え、今や生活の一部となっている。少年野球チームでの指導を始めて5年。室内練習場をつくるまで、並木さんの熱は高まっている。

 京王線「明大前駅」から徒歩1分の距離にある「THE ANCHOR BASE」は6月にオープンした。野球少年少女が都心で気軽に練習し、体について学べる場所が必要と考えた並木さんがつくった施設だ。

 地元の少年野球チームで5年前からコーチをしている並木さんは、野球をしている小学生の息子3人を持つ“野球パパ”でもある。現在小学6年生の長男がチームに入った1年生の時からコーチを務めている。トレーナーや柔道整復師に教わったり、文献を読んだりして最新の知識や指導法を学んでいる。

 室内練習場の利用者がいない時間は、息子たちと一緒に練習することも多い。野球に没頭する日常。口うるさく指導したり、厳しい声をかけたりしそうだが、並木さんは練習内容や練習するかどうかさえ自分から考えを伝えることはないという。

上手くなるには目標設定や課題認識が不可欠 練習メニューは子どもが決定

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY