少年野球でも話題…“常識”覆す打撃理論 “米国流”コーチが勧める「縦振り」とは

「悪い打ち方の典型」 右打者の右肩下がった打ち方を推奨

「スイング軌道に長い時間バットの芯が入るように指導しています。そうすれば、捕手側でも投手側でも投球をバットの芯で捉えられます」

 この打撃フォームでバットを振ると、右打者であれば必然的に右肩が下がる。少年野球では「悪い打ち方」の典型と言われることもあるが、菊池さんは「右肩を下げて、グリップがヘッドよりも高い位置に来るようにします」と説明する。このグリップの位置が、ヘッドを立てて打つダウンスイングと大きく異なる2つ目のポイントとなる。

「肩を下げてグリップをヘッドよりも上にしてスイングすると、バットの芯は上に向くので打球がライナーになります。グリップが下がるとスイング軌道は下向きになってゴロが多くなります」

 菊池さんの指導は「縦振り」と表現されることが多い。少年野球の主流となっているダウンスイングとは対照的で、軌道はアッパースイングに映る。ただ、1つ注意点があるという。

「打球を遠くに飛ばしたくて、右打者なら極端に左肘を高く上げてスイングする選手を見ます。バットのヘッドが真下を向くほどのアッパースイングは、腕の力に頼らざるを得なくなるのでバットを強く振れません」

 米国で学んだ知識や経験を惜しみなく披露した菊池さん。視聴者からは「レベルスイングの進化系と感じた」「大変勉強になった」といったコメントが寄せられた。

(First-Pitch編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY