- HOME
- 侍ジャパン
侍ジャパン 新着記事
-
阪神藤浪、侍ジャパン強化試合に向けて始動 WBC公式球でキャッチボール
ニュース/コラム2016.10.23阪神・藤浪晋太郎投手が22日、11月に行われる侍ジャパン強化試合に向けて始動。鳴尾浜で行われた秋季練習でWBC公式球を使いキャッチボールを行った。
続きを読む -
高校日本代表は4選手が「ドラ1」、プロ志望届提出の全10選手が指名受ける
ニュース/コラム2016.10.2020日に行われた2016年のドラフト会議で、プロ志望届を提出していた高校日本代表全選手が指名を受けた。侍ジャパンU-18代表は8月30日から台湾で開催された「第11回BFA U-18アジア大会」に出場し、全勝優勝を達成。メンバー18選手のうち10選手がプロ入りを希望していた。
続きを読む -
大谷翔平はWBCで二刀流起用へ 小久保監督が明言「投打ともに日本のトップ」
ニュース/コラム2016.10.18侍ジャパンの小久保裕紀監督が18日、11月の強化試合に挑むメンバー28選手を発表した。同10日から13日にかけて東京ドームでメキシコ代表、オランダ代表と対戦する。
続きを読む -
侍ジャパンが11月強化試合メンバー発表 ハムから最多6人、大谷は野手起用へ
ニュース/コラム2016.10.18小久保裕紀監督率いる侍ジャパンが18日、11月の強化試合に挑むメンバーを発表した。今回は同10日から13日にかけて東京ドームでメキシコ代表、オランダ代表と対戦する。
続きを読む -
U-23W杯代表発表、楽天から安樂ら最多4人、ヤクルト未来の大砲候補も選出
ニュース/コラム2016.10.12NPBエンタープライズは12日、10月28日から11月6日にメキシコ・モンテレイで開催される「第1回 WBSC U-23ワールドカップ」に出場する代表メンバー24選手を発表した。楽天からは安樂智大投手ら最多4選手が選出され、ヤクルトからは未来の大砲候補の廣岡大志内野手らが選出。一方、12球団では巨人と日本ハムからの選出がなかった。
続きを読む -
侍ジャパンU-23代表が決定! 第1回W杯は28日からメキシコで開催
ニュース/コラム2016.10.12NPBエンタープライズは12日、10月28日から11月6日にメキシコ・モンテレイで開催される「第1回 WBSC U-23ワールドカップ」に出場する代表メンバーを発表した。侍ジャパンU-23代表は、22?24日まで国内で合同練習を行い、25日にメキシコへ旅立つ。
続きを読む -
「違いを言い訳にしちゃダメ」― 高橋尚成氏が語る世界との戦い方(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.10.10国際大会を迎えると、必ず取り沙汰されるのが「ボールの違い」や「マウンドの違い」だ。昨季をもって引退するまで、日米両球界で活躍した高橋尚成氏も「違いはある」とした上で、野球というスポーツを世界により広く普及させるためにも、根本的かつ大胆な提案をする。
続きを読む -
仙台大、DeNA熊原卒業後初のリーグV ドラフト候補の桃太郎を中心に制覇
ニュース/コラム2016.10.09仙台六大学野球の秋季リーグ戦で仙台大が東北学院大を4-2で下し、3季ぶり5度目の優勝を飾った。明治神宮大会出場をかけ、22日から行われる第8回東北地区大学野球代表決定戦に出場する。
続きを読む -
侍ジャパン女子代表が5連覇の偉業達成 女子ワールドカップで見えた収穫と課題(後編)(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.10.039月上旬の「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)で5連覇の偉業を達成した侍ジャパン女子代表。世代交代を進めながら2大会連続の全勝優勝を飾り、2012年の第5回大会途中からワールドカップ21連勝と力を見せつけたが、一方で世界と日本の“差”を懸念する声もある。
続きを読む -
侍ジャパン女子代表が5連覇の偉業 女子ワールドカップで見えた収穫と課題(前編)(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.09.262大会連続の全勝優勝で、2012年の第5回大会途中からW杯21連勝を飾った侍ジャパン女子代表だが、なぜ圧倒的な強さを見せることが出来たのか。そして、女子野球をさらに普及させていく上で、世界をリードする日本代表の立場とはどのようなものなのか。前後編2回の連載で大会を振り返っていく。
続きを読む -
侍ジャパンU-23代表の監督に斎藤雅樹氏 「大変光栄。優勝できるように」
ニュース/コラム2016.09.26NPBエンタープライズは26日、10月28日~11月6日にメキシコ・モンテレイで開催される「第1回 WBSC U-23 ワールドカップ」に出場する侍ジャパンU-23代表の監督、コーチが決定したと発表した。
続きを読む -
侍ジャパンの正捕手争いに注目 専門家が分析「国際試合で最優先は守り」(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.09.19日本が世界の舞台で勝つために、誰が正捕手にふさわしいのか。キャッチャーの3枠をどのように使うべきなのか。そして、国際大会では捕手に何が求められるのか。専門家が見る、現在の日本の「捕手事情」とは…。
続きを読む -
世界2位に輝いた侍ジャパンU-15代表、鹿取監督が振り返る収穫と課題【後編】(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.09.12侍ジャパンU-15代表は今夏、初の日本開催となった「第3回 WBSC U-15ベースボールワールドカップ2016 inいわき」(7月29日開幕、福島・いわき市)に出場し、銀メダルに輝いた。チームを率いた鹿取義隆監督は若き侍戦士たちの戦いぶりをどう見たのか。また、準優勝という結果で何が見えたのか――。指揮官に話を聞いた。今回は後編。
続きを読む -
4番川端&エース里が「中心選手の働き」 5連覇の侍ジャパン女子代表で光った存在感(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.09.12侍ジャパン女子代表が、女子野球ワールドカップ5連覇の偉業を達成した。ベストナインにあたる大会最優秀チームには、エースの里綾実(兵庫ディオーネ)、4番の川端友紀(埼玉アストライア)の2人が日本から選出。里は2大会連続のMVPにも輝いた。チームを牽引した投打の軸に、大倉孝一監督は「中心選手の働きをしてくれた」と感謝した。
続きを読む -
侍ジャパン女子代表、W杯21連勝で史上初の5連覇 若い力も台頭、V6への期待も膨らむ大会に(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2016.09.12侍ジャパン女子代表は10日、「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)の決勝戦でカナダを10-0で下し、5連覇を達成した。前回大会に続く全勝優勝で、2012年の第5回大会途中から続くW杯での連勝は「21」に。今大会も8戦全勝と格の違いを見せつけた。
続きを読む -
選手の性格まで考慮した起用がピタリ U-18代表を率いる小枝守監督の手腕
ニュース/コラム2016.09.12先日、台湾・台中で行われた第11回BFA U-18アジア野球選手権で、侍ジャパンU-18代表は決勝で台湾を1-0で下し、2大会ぶり5度目の優勝を果たした。
続きを読む -
【女子野球W杯】マドンナジャパン船越、広島の兄と“同時優勝”達成「5連覇うれしい」
ニュース/コラム2016.09.11野球女子日本代表「マドンナジャパン」は11日、「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)決勝でカナダに10-0と大勝し、史上初の大会5連覇を成し遂げた。
続きを読む -
【女子野球W杯】マドンナジャパン、2大会連続全勝Vで史上初5連覇! W杯21連勝で偉業達成
試合速報2016.09.11野球女子日本代表「マドンナジャパン」は11日、「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」(韓国・釜山)の決勝戦でカナダに10-0で勝利し、2大会連続の全勝優勝で史上初の5連覇を飾った。
続きを読む