



侍ジャパン - 社会人代表 新着記事
-
16年ぶり日本代表…田澤純一の「野球人生に大きな影響」 “運命”を変えたユニホーム
ニュース/コラム2023.09.26野球日本代表「侍ジャパン」社会人代表が25日、さいたま市内で「第19回 アジア競技大会」に向けた直前合宿初日に臨んだ。中国・杭州で行われる大会は10月1日、フィリピン戦からスタート。日本は石井章夫監督の下、1994年以来となる2度目の優勝を目指す。
続きを読む -
社会人代表・石井章夫監督が重視する「価値の発揮」 選手に勧める自分自身との対話(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2023.09.18野球日本代表「侍ジャパン」社会人代表が、10月1日から中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」で1994年以来2度目の優勝に挑む。年齢制限のない“フル代表”としては、2018年の同大会以来となる大規模な国際大会。2017年から社会人代表を率いる石井章夫監督は、コロナ禍の影響を強く受けていた期間から始めた取り組みが、今回の大会でどのような結果として表れるのか、楽しみだという。
続きを読む -
「チャンスは平等じゃない」 捕手は“特殊”…専門性届ける侍J社会人代表の動画発信
ニュース/コラム2023.09.06社会人野球の門を叩いて9年目。所属する日本通運ではチーム最年長になったという木南了捕手は今年、2018年以来5年ぶりとなる侍ジャパン社会人代表に選出された。10月1日から中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」で悲願のアジア制覇を遂げるためだ。
続きを読む -
5年ぶりの社会人代表選出 日本通運・木南了が集中する「自分の価値の出し方」(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2023.09.0410月1日から中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」。野球日本代表「侍ジャパン」では、石井章夫監督の下、社会人野球から選ばれた精鋭24選手が1994年以来の優勝を目指す。昨年開催された「第4回 WBSC U-23ワールドカップ」には23歳以下の若手選手で結成された社会人代表が参加したが、コロナ禍の影響もあり、年齢制限のない社会人フル代表となると2019年「第29回 BFAアジア選手権」以来4年ぶりの国際大会。8月15日から鹿児島で開催された強化合宿では、選手たちの生き生きとした表情が印象的だった。
続きを読む -
ENEOS田澤純一、侍ジャパン社会人代表に選出 37歳での挑戦…9月のアジア大会に出場
ニュース/コラム2023.08.09NPBエンタープライズは9日、9月23日から10月8日に中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」に出場する野球日本代表「侍ジャパン」社会人代表のメンバーを発表した。ENEOSの37歳、田澤純一投手も選出された。
続きを読む -
ENEOS・田澤純一が侍ジャパン社会人代表候補に ドラフト注目選手ら含む39人
ニュース/コラム2023.06.22NPBエンタープライズは22日、9月23日から10月8日に中国・杭州で開催される「第19回アジア競技大会」に出場する野球日本代表「侍ジャパン」社会人代表の選考合宿参加選手を発表した。
続きを読む -
無風ドラフトの「ブレーク最有力」は? 佐々木朗や森下ら“前例”…生きる国際経験
ニュース/コラム2022.10.21「プロ野球ドラフト会議 supporeted by リポビタンD」が20日、東京都内のホテルで行われ、支配下で69人、育成で57人が指名された。9球団が“ドラ1”選手を事前公表する異例の事態で、大きな波乱は起きなかった。映えある1位指名を受けた12人のうち、野球日本代表「侍ジャパン」の経験者は実に8人。豊富な国際経験は、プロの舞台でも大いに生きてくる可能性を秘めている。
続きを読む -
アマでもプロでも「ずっと必死」 元日本代表・オリックス安達の飽くなき探究心(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2022.07.25「昔も今も自信なんか全くないんですよ。だからこそ、今も野球選手としてやれていると思っています」。オリックスの安達了一内野手は苦笑いを浮かべながら、過去の自分を振り返る。東芝時代の2011年に「第39回 IBAFワールドカップ」で日本代表入りを果たしたが、当時も今も、誇れるものは何一つないという。そんな不安を拭い去るため努力を続けたからこそ、プロへの扉が開いた。
続きを読む -
「侍ジャパン」社会人代表合宿メンバー発表 38歳レジェンド佐竹功年もメンバー入り
ニュース/コラム2022.06.21NPBエンタープライズは21日、「侍ジャパン」社会人代表の候補合宿を実施すると発表した。東京開催は26日から都内で、大阪開催は29日から京都府内で、それぞれ3日間ずつ行われる。あわせて計40人の参加メンバーも発表した。
続きを読む -
武田勝氏が“ど真ん中へ投げる勇気”知った舞台 技巧派左腕が日本代表で得たヒント(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2021.12.20北海道日本ハムで投手コーチを務める武田勝氏は、プロ入り直前となる2005年9月、オランダで開催された「第36回IBAFワールドカップ」で初の日本代表入りを果たした。国際大会の常識に驚き、アクシデントにも見舞われたが、そこでの出会いはプロ入り後に大きなヒントになったという。
続きを読む -
プロ入りより恋焦がれた“社会人代表” 忘れられない衝撃「大人があそこまで…」(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2021.11.29ユニホームに袖を通した瞬間、全身を高揚感が駆け巡った。「ゾッとしました。今まで味わったことのないワクワクでした」。2014年に韓国・仁川で開催された「第17回 アジア競技大会」。今季まで中日でプレーした遠藤一星外野手にとっては、侍ジャパン社会人代表は野球人生最大の目標と言っても過言ではなかった。
続きを読む -
レジェンド佐竹功年もメンバー入り 「侍ジャパン」社会人代表が合宿メンバー発表
ニュース/コラム2021.08.06日本野球連盟などは6日、10日から東京都内で「侍ジャパン」社会人代表候補の強化合宿を行うと発表した。コロナ禍が収束しないこともあって今年は大会への参加が難しく、2022年9月に中国・杭州で行われる予定のアジア大会を目指した実力アップがテーマとなる。
続きを読む -
「上り詰めていきたい想いは誰でも…」 千葉ロッテ4年目遊撃手が抱く代表への想い(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2021.02.222017年10月、台湾で開催された「第28回 BFAアジア選手権」。決勝でチャイニーズ・タイペイを6-1で下した日本は、2大会ぶり19度目の優勝を飾った。この大会で最優秀守備選手とベストナイン遊撃手に選ばれるなど、守備で大活躍したのがトヨタ自動車の藤岡裕大内野手(現・千葉ロッテ)だった。
続きを読む -
他競技の選手から衝撃受けた“一流の準備” 元中日内野手の意識を変えたアジア大会(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2021.02.15他競技の選手との交流は、新鮮というより衝撃だった。2014年に韓国・仁川で開催された「第17回 アジア競技大会」。侍ジャパン社会人代表の一員だった石川駿氏にとって、野球人生初の日の丸。国際大会でしか味わえない経験とともに、グラウンド外での学びも多い日々だった。
続きを読む -
千葉ロッテ・美馬が「差」を思い知ったアジア競技大会 「相当頑張らないと」(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2021.01.122010年、中国・広州で開催された第16回アジア競技大会。当時、東京ガスでプレーしていた美馬学投手(現・千葉ロッテ)はこの時、野球人生で唯一の日本代表入りを果たし、銅メダルを手に入れた。中央大学時代に大学代表候補の合宿に参加したことはあったが、怪我をして離脱。「それ以外は縁がなかったですね」と振り返る。
続きを読む -
U-12代表から社会人代表まで24選手 「侍ジャパン」からNPB入りする経験者たち(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2020.12.21コロナ禍に揺れた2020年が幕を下ろし、まもなく新たな年が始まりを告げようとしている。NPBでは10月26日に行われた2020年度新人選手選択会議の結果、2021年には支配下選手として74人がプロ野球の門を叩くことになった。この74人の中には、かつて野球日本代表「侍ジャパン」のユニホームに袖を通した選手も多い。そこで「侍ジャパン」の各カテゴリー別に、来春にNPB入りする主な代表経験選手を紹介していきたい。
続きを読む -
-
元日本代表・ENEOS大久保秀昭監督が提言する「社会人代表」の価値の高め方(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2020.11.232018年7月、台湾で開催された「第6回 FISU世界大学野球選手権大会」。当時、慶応大学で指揮を執っていた大久保秀昭監督(現ENEOS監督)は侍ジャパン大学代表監督に任ぜられ、久しぶりに日本代表のユニホームに袖を通した。日本代表として銀メダルを獲得した1996年以来、22年ぶりに日の丸がついたユニホームを身にまとい、「やっぱり感動するし、嬉しいものですよね。久しぶりにワクワク感がありました」と振り返る。
続きを読む -
“ミスター社会人”佐竹功年が胸に秘める悔しさ アジア競技大会で狙う目標達成(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2020.10.26今年で社会人野球15年目。“ミスター社会人”こと佐竹功年投手(トヨタ自動車)は、2014年の「第17回アジア競技大会」から毎年のように社会人代表として侍ジャパンのユニホームに袖を通してきた。初代表は30歳という遅咲き。169センチ、72キロと小柄ながら、大事な試合で先発や抑えを任される頼れる存在として、社会人代表チームを引っ張っている。
続きを読む -
今だからこそ「心を一つに」 日本通運野球部・澤村監督が目指すチームの在り方(侍ジャパン応援特設サイトへ)
侍ジャパン特集2020.06.182020年、日本通運野球部に新しい監督がやってきた。チームを9年率いた藪宏明前監督からバトンを受けたのは、40歳の澤村幸明監督だ。熊本工業高、法政大学を経て、2003年に日本通運に入社すると、社会人野球一筋13年。好守の遊撃手として鳴らした。2015年を最後に現役を退くと、その後は社業に専念していたが昨年、自身も驚きの監督就任の打診が届いた。
続きを読む