クリエイティブな契約と異例起用法―マリナーズが菊池雄星を獲得できた理由

マリナーズに入団が決まった菊池雄星【写真:AP】
マリナーズに入団が決まった菊池雄星【写真:AP】

勝因はクリエイティブな契約と異例の起用法、ディポトGM「球団と選手双方にメリット」

 西武からポスティングシステムを利用してマリナーズと最低でも4年総額5600万ドル(約61億円)、最大で7年総額1億900万ドル(約116億6000万円)で契約した菊池雄星投手。3日(日本時間4日)に本拠地のT-モバイル・パークで行われた入団会見では米メディアの質問に英語で対応するなど、衝撃の“デビュー”を飾った。

 昨季終了後からジャイアンツ、フィリーズなど複数球団が獲得へ意欲を見せていた菊池争奪戦。最終的にはマリナーズと最長7年1億900万ドル(約116億6000万円)で契約したが、米メディア「ジ・アスレチック」は「どのようにマリナーズはユウセイ・キクチを獲得したか」との見出しで特集記事を掲載。「マリナーズの日本人選手との深いつながりでもなく、2019年に優勝を全力で目指すチームであったからでもない。最終的にキクチを獲得できた理由は代理人スコット・ボラス氏に提案したオファーの2つのユニークな点だった」と指摘している。

 まず同メディアが1つ目に指摘したのはマリナーズが菊池に提示した「双方にとって適したクリエイティブな契約オファー」。昨季終了後からチームは主軸のカノやセグラ、エースのパクストンや守護神のディアスをトレード放出。将来の基盤として左腕・シェフィールドら多くの若手有望株を獲得した。今季の戦績よりも将来を見据えた血の入れ替え。チームを再建する中での争奪戦参戦とあって、「(GMの)ディポトはクリエイティブにならなければならなかった」というのだ。

 記事では、マリナーズはボラス氏が代理人を務めた通算98勝右腕、フィリーズのアリエッタを参考にしたとしている。同投手は15年に22勝を挙げて最多勝、サイ・ヤング賞を受賞したが、球速の低下などで16年18勝、17年14勝。成績が下降する中で17年オフにFAに。FA市場の目玉選手と注目されながらスプリングトレーニングが始まっても所属先が決まらなかったものの、最終的には18年3月中旬にフィリーズと契約した。保証された契約は3年7500万ドル(約81億3000万円)だったが、注目はオプション。アリエッタ側は2年後の2019年オフにFAとなれるオプトアウト(契約破棄)の権利を持つ一方で、フィリーズ側には「アリエッタのオプトアウト権を破棄できる権利」がついた。ただ、アリエッタのオプトアウト権を破棄するために球団は2022年まで契約延長することが条件。つまり基本3年契約だが、両者の意向次第では最長5年契約となる変則の契約内容だ。

リフレッシュデーを設ける起用法も「勝因」に

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY