中日新監督に就任。選手兼任監督となる谷繁元信が乗り越えるべき課題とは?

選手兼任監督の難しさ

 さらに、選手兼任監督は他球団から標的にされる恐れもある。監督、コーチが1イニング中に同じ投手のところに2度行けば、規則上、自動的に投手交代となる。一方、セ・リーグのアグリーメントでは、捕手は1投手につき1試合に3度までマウンドに指示を送ることができる。兼任監督として試合にも出場する捕手が、監督として投手のもとに行くのか、あるいは捕手として行くのかの判別はつきにくい。そこで黙っていないのが他球団の監督たちだ。

 谷繁と同様、捕手で兼任監督だった古田氏の場合も、セ・リーグの理事会や監督会議で議題に上がっており、当時は捕手として出場する際に代理監督を事前に指名をしておくということで話はまとまった。これは対外的な問題の一例だが、他球団は隙あらば、揺さぶりをかけ、プレッシャーを与えてくる。

 だが、谷繁新監督が古田氏のケースと異なる点は、落合GMという強力な後ろ盾が存在することだ。

 谷繁を信頼し、球界屈指の捕手に成長させたのが落合氏。その手腕を間近で見てきている谷繁新監督は奇抜なことをやる必要はなく、落合流を継承していくことが中日再建の第一歩につながる。落合氏ならば、チームとして誤った方向へ行きかけた時に、的確なアドバイスも送ってくれるだろう。その意味で、落合―谷繁の連係はチームを成功させる上で重要な鍵と言える。

 谷繁と落合氏には共通点もある。

 落合氏は表情にこそ出すタイプではないが、選手から信頼され、情にも厚い。中日関係者は「落合監督がベンチ裏でよく選手と対話しているのをよく見た。信頼関係ができていると感じた。選手も、監督のためにという空気が出来上がっている。ある選手が引退するとなった時、監督室へ報告に行くと、落合監督が涙を浮かべていたと聞いたことがある」と振り返る。

 谷繁も同様にチームメイトばかりでなく、他球団の選手からの信頼も厚い。若き指揮官が今後も選手とのコミュニケーションを図り、若手選手らの性格を把握できれば、落合氏のような統率力を発揮できるだろう。

 中日にとっては新しいチャレンジだけに、思わぬ問題に直面するかもしれないが、落合&谷繁体制にはそれらの壁を乗り越えるだけの力がある。野村克也氏が保持する歴代最多の3017試合出場の更新も見据える谷繁新監督を、百戦錬磨の落合氏がきめ細かくサポートすることができれば、中日は再びAクラスに復活し、来年の今頃、ポストシーズンで大暴れしているに違いない。

【了】

フルカウント編集部●文 text by Full-Count

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY