なぜ背番号18は日本プロ野球のエースナンバーとなったのか
18番は日本のプロ野球でエースの代名詞
楽天は、田中将大投手がつけていた背番号「18」を永久欠番にするという。エースナンバーを背負って、昨年は24連勝を挙げるなど球界のエースとして君臨。男は、間もなく海を渡る。今年のオフにもポスティングシステムでMLBへの移籍を目指す広島のエース・前田健太も背番号は「18」。数々の主戦投手が背負った番号は日本のプロ野球でエースの代名詞となっている。
なぜ、18がエースナンバーなのか。それには諸説ある。歌舞伎界で得意としていた演目を「歌舞伎十八番」(おはこ)といったことから、得意とする芸という意味で「十八番」が使われるようになった。そこから派生して、野球界でも一番秀でているものが「十八番」とされてきたという見方。また、球界の中心に座る巨人において、藤田元司氏、堀内恒夫氏、桑田真澄氏という好投手が18番をつけていたことから、徐々に「18番=エース」となっていったという見方もある。
桑田に憧れた投手も多く、松坂大輔が西武に入団するときも「18」をつけ、入団会見では桑田への憧れを口にしている。各球団でエース背番とされているもの(中日では「20」、横浜では「17」など)がありながら、彼らの輝かしい成績によって「18」は自然とエースナンバーとなっていった。