米メディアが注目する田中将大の変化 「球速低下」に隠された進化とは

メッツ戦でOP戦3度目のマウンドに上がり、開幕投手抜擢にまた近づいた田中

 ヤンキースの田中将大投手は25日(日本時間26日)、メッツ戦でオープン戦3度目のマウンドに上がり、4回2/3を4安打3失点(自責2)、7奪三振1四球の内容だった。オープン戦初黒星を喫したが、本人は「過去2登板と比べて一番良かった。投げている球というより、気持ち的な部分で試合で投げている感じがした」と手応えを示している。4月6日(同7日)のブルージェイズ戦での開幕投手抜擢にも、また近づいたと言えそうだ。

 この日、田中はほとんど直球を投げず、速球系はツーシームを多投した。黒田博樹が広島に復帰したことで、日本でも注目を集めている「フロントドア」も駆使。ツーシームを使い、左打者の内角ボールゾーンからストライクゾーンへと変化していく球で見逃し三振を奪う場面は、今キャンプで多く見られる。

 ほとんどの地元メディアは、田中の速球が88~90マイル(約142キロ~145キロ)だったことに注目。昨年よりも遅くなっている理由について、田中本人がツーシームを投げているからだと説明したことを取り上げている。

 メジャーにおいて、「ファストボール(速球)」と呼ばれる球は2種類ある。日本では「直球」または「ストレート」と表現される「フォーシーム・ファストボール」と、シュート気味に変化する「ツーシーム・ファストボール」だ。黒田が「僕自身はツーシーム系は変化球だと思っていない」と話すように、メジャーの投手は、ツーシームも日本で言うところの「ストレート」のような感覚で投げており、これを投球の軸としている選手は多い。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY