「超変革」の金本阪神 初の巨人戦で見えた走塁改革、3つのポイントとは

金本阪神の走塁改革は本物? 「伝統の一戦」第1Rで見えた3つのポイント

 今季から就任した金本知憲監督のもと、阪神は「超変革」というスローガンで、スタートした。ここまでは、「監督が代われば、ここまでチームが変わるのか」と言う声が聞こえてくる戦いぶりを見せている。走塁面の意識改革がキャンプから行われ、8-2で勝利した5日の巨人戦では、その効果が如実に表れた。3つのポイントに迫りたい。

 同点の3回。先発投手の藤浪がライト前ヒットで出塁した。続く1番の高山は一、二塁間を破るヒット。一塁走者の藤浪が三塁コーチャーの高代コーチに視線を送ると、腕をぐるぐると回している。行く気がなければ、視線は送らなかっただろう。藤浪はスピードを上げて、三塁を陥れた。

 先発投手は自分の投球に影響があるため、走塁を自重することが多いが、藤浪自身にとっても次の1点が大きいと理解していた。続く横田のたたきつけた高いバウンドの投前内野安打の間にホームを駆け抜けた。2点目を自らのバットと足でもぎとり、ピッチングを楽にしただけでなく、打線に勢いがつき、福留の犠牲フライなどでさらに2点が入った。

 2つ目は4番・ゴメスの盗塁だ。一昨年に1つマークしているが、昨季はゼロの主砲が、6回1死から四球で出塁すると、無警戒のバッテリーから二塁への盗塁に成功した。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY