【森脇浩司氏の目】ホークスVSロッテ第1R、勝敗分けた2番手投手の差 求められる大胆さと繊細さ

森脇浩司氏が振り返るパCS第1ステージ初戦のポイント

 日本シリーズ進出をかけ、いよいよ始まったクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ。パ・リーグでは初戦でソフトバンクとロッテが終盤までもつれるゲーム展開を見せ、4-3でソフトバンクが勝利。8回2死満塁の場面で今宮が放った勝ち越しの2点適時打が決勝点となり、ホークスがファイナルステージ進出へ王手をかけた。重要な第1戦の勝敗を分けたポイントはどこだったのか。昨年までオリックスの監督を務めた森脇浩司氏に解説してもらった。

—————————————————————

 第1ステージでは特に大胆かつ繊細さが必要とされる。両投手ともビッグゲームとは言え8回、もしくは9回まで投げ切れる能力を十分に持ち合わせていた。

 しかし、千賀に関しては先頭打者の清田に投じたストレートストライク見逃しの後のスライダー(結果、先頭打者弾)を見て7回が最長だと感じた。また、涌井についても初回のボークと内川に対しての投球、さらに68球目、4回2死一塁で打者本多に0-2から中途半端な空振りの後、外ストレートをレフト前に打たれた投球内容を見て、同じく7回が最長と見ていた。

 ただ、さすがだ。序盤は心身ともに不安定な状態ながら忍耐力と修正能力の高さを存分に見せ、しっかりと責任を果たした。ソフトバンクは8回からレギュラーシーズンで58試合に登板し 2勝6敗、防御率3.19のスアレスをマウンドへ。危なげない投球で3者凡退に切って取った。一方、ロッテも今季34試合に登板し3勝1敗、防御率1.39の内に託したが1アウトしか取れず降板。内川に中前打を浴びると長谷川、松田に連続四死球。1死満塁から今宮に左前へ2点タイムリーを浴びた。

 ここまで2安打と好調の内川に中前打を浴びたのは想定内。だが、ランナーを出してからの投球が不安定だった。次打者の長谷川はバントの構えを見せていた。初球ファウル、強いボールなら更にファールで追い込めたはず。精度が良くなかった変化球でカウントを悪くして死球を与えた。大胆さを欠いた、内らしくない投球だった。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY