田中将大が3年目で飛躍遂げた要因 「防御率1.94」、数字が示す大きな違い

投球スタイルの変化が「ようやくハマった」、今季は「すごくいい循環に」

 ヤンキースの田中将大投手は今季、大きな飛躍を遂げた。メジャー3年目にして初めて1年間、先発ローテーションを守り、31試合登板で14勝4敗、リーグ3位の防御率3.07をマーク。大台のシーズン200イニングには1/3イニング届かず199回2/3で終えたものの、名門球団のエースとしての立場を確立した。

 チームはトレード期限までに主力を大量放出しながら、若手選手の躍動で盛り返し、終盤までプレーオフ進出を争った。最後に惜しくも脱落したものの、田中個人は米メディアの報道でサイ・ヤング賞候補として名前を挙げられるほど、存在感を見せた。来季は日本人初の栄誉に期待がかかる。

 ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、テレビで大リーグ中継の解説も務める野口寿浩氏は、さらなる飛躍へ向けて田中には明るい材料があると指摘する。

 まずは、今季、田中が飛躍を遂げられた理由として、野口氏は新たなピッチングスタイルの“確立”を挙げる。昨季開幕前から取り組んできたツーシーム主体の投球をようやく自分のものにしたというのだ。

「ピッチングスタイルをツーシーム主体に変えたのが、今年はようやくハマってきました。昨季よりも強いツーシームになってきた。ようやく慣れてきたという印象です。ツーシームが良くなってきたおかげで、また外のフォーシーム(直球)も投げられるようになった。そうなってくると、フォーク、スライダーが生きてくる。すごくいい循環になっていることは間違いないですね。まずはピッチングスタイルがハマって、田中のものになったというのが大前提にあります」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY