元名手の西武・辻監督が守備練習でお手本披露 呉は「今までとは違う感覚」

早朝練習で基本から事細かに指導、呉は何度も繰り返し姿勢を確認
西武が宮崎で行っている秋季キャンプは、15日から最終クールが始まった。キャンプ初日から早出練習が続いているが、この日も同様、若手選手を中心に早朝から集中したトレーニングが行われた。
特に緊張感が漂っていたのは、内野手の守備強化だ。遊撃のレギュラー争いを繰り広げる外崎修汰、呉念庭の2人が揃ってノックを受けた。その様子を、しばらくはノッカーを務める馬場敏史コーチの横で見ていた辻監督が、途中からグローブを持ち、自ら手本を披露。体の入れ方、向き、足の置き方、角度などを同コーチと共に基本から事細かに指導した。
名手からアドバイスを受けた呉念庭は、何度も何度も繰り返し姿勢を確認し、「フットワークや一歩目の出し方など、今までとは違う感覚。良い感じでやれるようになったので、残りの3日間でしっかりと掴んでいきたい」と、確かな手応えを口にしていた。
【了】
上岡真里江●文 text by Marie Kamioka
