独走“首位”ロッテの運命は? OP戦の成績はシーズン順位に結びつくのか
ロッテが12球団トップの勝率.867で開幕へ、OP戦成績の重要性は?
3月26日に全日程を終えた今年のオープン戦は、千葉ロッテが13勝2敗3分で12球団トップとなる勝率.867を記録した。福岡ソフトバンク(10勝5敗3分)とオリックス(9勝5敗2分)が2、3位で次ぎ、埼玉西武(8勝5敗0分)と北海道日本ハム(11勝7敗2分)も「Aクラス」の5、6位で、パ・リーグ最下位の楽天(6勝9敗2分)でも全体順位は8位。セ・リーグ相手には6球団合計で46勝23敗10分と大きく水をあけた。
31日に開幕を迎える今年のペナントレースの行方を占う上で、オープン戦の内容は試金石となるが、実際にシーズン最終順位とはどれだけの結び付きがあるのだろうか。本番直前の戦いの重要性を考察してみる。
まず、2000年以降にパ・リーグで優勝を果たしたチームのオープン戦成績を見てみよう。
※()はオープン戦全体順位
2000年 ダイエー 8勝9敗3分 勝率.471(7位)
2001年 大阪近鉄 2勝9敗2分 勝率.182(12位)
2002年 西武 6勝9敗4分 勝率.400(9位)
2003年 ダイエー 10勝8敗0分 勝率.556(4位)
2004年 西武 4勝8敗1分 勝率.333(11位)
2005年 千葉ロッテ 7勝6敗1分 勝率.538(5位)
2006年 北海道日本ハム 8勝6敗2分 勝率.571(4位)
2007年 北海道日本ハム 5勝6敗4分 勝率.455(7位)
2008年 埼玉西武 8勝3敗2分 勝率.727(1位)
2009年 北海道日本ハム 10勝9敗0分 勝率.526(6位)
2010年 福岡ソフトバンク 7勝4敗2分 勝率.636(2位)
2011年 福岡ソフトバンク 8勝3敗2分 勝率.727(2位)
2012年 北海道日本ハム 10勝4敗2分 勝率.714(2位)
2013年 楽天 10勝7敗0分 勝率.588(4位)
2014年 福岡ソフトバンク 15勝2敗2分 勝率.882(1位)
2015年 福岡ソフトバンク 11勝5敗1分 勝率.688(1位)
2016年 北海道日本ハム 7勝8敗0分 勝率.467(8位)
17年間で11チームが勝ち越し。そして、全17年の成績を合算すると、136勝106敗28分で勝率は.561となり、シーズンに入ってこの数字を下回りながら優勝できたのは2000年のダイエー(.549)、2008年の埼玉西武(.543)、2010年の福岡ソフトバンク(.547)、2012年の日本ハム(.556)と4チームのみ。確率としては「オープン戦でもある程度の成績を収めたチームが優勝に近付く」と言える。