負傷相次ぐ日ハム大谷翔平、専門家が語る完全復活への道とは

打者専念も左大腿二頭筋肉離れで離脱となった大谷

 右足首の負傷でWBCを欠場していた日本ハムの大谷翔平投手が今度は左太ももを痛めて戦線を離脱した。野手に専念する形でシーズンを迎えたが、8日のオリックス戦の走塁で負傷。その後、左大腿二頭筋肉離れの2度と診断され、実戦復帰までは4週間を要する見通しとなった。

 その後、インフルエンザB型を発症しており、リハビリの開始がずれ込む形となったが、同様の負傷の場合、一般的に実戦復帰までどのようなプロセスを踏むのか。専門家に話を聞いた。

「大谷選手は左大腿二頭筋肉離れと発表されました。大腿二頭筋とは、ももの裏にある筋肉です。サッカー、陸上、バスケットボールなどの競技で非常に肉離れが多い箇所です。一般的な分類として、3つに分けられます。

Ⅰ型(軽症)、筋腱移行部の血管損傷(筋組織)のみ。
Ⅱ型(中等症)、筋腱移行部(特に腱膜)の損傷。
Ⅲ型(重症)、腱性部(付着部)の完全断裂。

 一般的に復帰への目処としてはI型で3週、II型で4~8週必要になります」

 こう解説してくれたのはサッカー元日本代表MF中村俊輔(ジュビロ磐田)のパーソナルトレーナーを務める入船しんもり鍼灸整骨院の新盛淳司院長だ。これまで様々な肉離れの症例の治療に当たってきた同院長は左太ももの故障について以下のように話す。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY