田中将大への批判で波紋、米記者「ダルと英語で会話」も通訳の意義強調

米解説者の発言を米紙非難「未だに“言葉の壁”ついて話している」

 米解説者が、ヤンキース田中将大投手の通訳がマウンドに上がることに疑念を呈し、後に謝罪した一件について、米紙が特集を組み、現場の声を伝えている。今回、記事を掲載したのはレンジャーズの地元紙「ダラス・モーニング・ニュース」電子版。同紙は米国出身以外の選手が数多くメジャーリーグで活躍している現状を指摘しながら「我々は未だに“言葉の壁”ついて話している」と嘆き、レンジャーズのバニスター監督が言語の違いについて「障害というよりも刺激になっている」と語ったことを紹介している。

 波紋を呼んだのは6日(日本時間7日)のヤンキース-レッドソックスのテレビ中継での出来事。この日先発したヤンキースの田中将大が4回に2者連続弾を浴びた場面でロスチャイルド投手コーチがマウンドに足を運んだ際に通訳を伴った。

 ここでボストンでテレビ中継していた米テレビ局「NESN」の解説者で、レッドソックスの球団殿堂入りを果たしている元内野手のジェリー・レミー氏が「(ロスチャイルドに同伴したのは)トレーナーかと思いました。田中が通訳をつけていることを失念していました。私はこれ(通訳のマウンド帯同)を禁止すべきだと思います」と発言。これに実況は慎重な対応を見せたが、レミー氏は「野球言語を覚えろ! すごくシンプルな話だ。長い時間経っているのだから、投手コーチと投手の会話はすごく簡単に理解できるだろう」と続けて指摘した。

 この発言は大きな波紋を呼び、最終的に、同氏が後日、自身のツイッターで「昨夜のテレビ放送での私の言葉で不快となった方々に心から謝罪します」とメッセージを発信する事態となった。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY