交流戦もWBC余波? 筒香、山田の落ち込み深刻 塁打で見る“パワーアップ率”

昨年→今年の平均塁打の推移で見る球団、選手の“パワーアップ率”

 交流戦も後半戦に入った。例年通り、43勝28敗1分とパ・リーグが大きくリードしている。交流戦は全108試合、1引き分けがあるので、現時点で勝ち越しは54勝、パ・リーグはあと11勝で、12回目の勝利が決まる。

 今季の試合を見ていると、パが長打で圧倒するケースが目立つ。交流戦だけでなく、今季のパは本塁打、長打が飛び交う試合が増えている。数字で見てもそれがはっきりわかる。

 平均塁打は、塁打数を安打数で割った単純な数字だが、長打の多さを示す端的な指標だ。この数字の球団別の昨年から今年への推移を見ていく。

【パ・リーグ】

(日)1.44→1.50 104.0%
(西)1.50→1.56 104.1%
(楽)1.44→1.55 108.2%
(ロ)1.42→1.45 102.1%
(ソ)1.48→1.60 108.1%
(オ)1.40→1.42 101.3%
全体 1.45→1.52 104.9%

 チーム打率1割台に長くあえいでいたロッテも含めて全球団が、平均塁打を上げている。リーグ全体がパワーアップしているのだ。楽天、ソフトバンクの伸び率が大きい。楽天は外国人トリオ、ソフトバンクは復調した柳田悠岐、新加入のデスパイネ効果と考えられる。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY