負傷者続出も首位争い、鷹はなぜ強い? 「育成」と「競争」を可能にするモノ

ソフトバンク・工藤公康監督【写真:荒川祐史】
ソフトバンク・工藤公康監督【写真:荒川祐史】

前半戦2位でターンしたソフトバンク

 53勝30敗。前半戦を、工藤監督就任3年目にして初めて2位で折り返すことになったソフトバンクではあるが、それでも、貯金を23個も作り出した。前半戦最後の直接対決で連敗し、楽天の後塵を拝しての前半戦ターンとなったものの、その強さ、選手層の厚さを存分に見せつけた前半戦だったとも言えるだろう。

 とにかく、ケガ人が続出した前半戦だった。セットアッパーとして計算されていたロベルト・スアレスが右肘のトミー・ジョン手術を受けて今季絶望。即戦力として期待されたドラフト1位の田中正義は右肩の違和感を訴えて、開幕前にリハビリ組へ。シーズンに入ってからは、和田毅が左肘の張りを訴えて離脱し、遊離軟骨除去の手術を受けた。武田翔太が右肩の炎症、千賀滉大も左背部の張りで一時、チームを離れた。

 交流戦中にも、内川聖一の頚椎捻挫、アルフレド・デスパイネの右太もも裏の軽い肉離れ、高谷裕亮が右手第三指末節骨骨折と、ケガ人が相次いだ。前半戦終了直前の今月11日には五十嵐亮太投手が左太もも裏肉離れ。ローテの中心を担う和田、武田、千賀の3人、勝利の方程式の一角となるはずのスアレス、さらに4番、5番と、チームの中核を担う選手が相次いでチームを離れた。普通のチームであれば、一気に崩れ落ち、低迷してもおかしくない事態だった。

 それでも、踏み止まることができた、いや、それどころか、きっちりと首位を争いながら、白星を積み重ねてきたのだから、恐れ入る。ケガ人によってできた穴を、他の選手たちが見事なまでに埋めてみせた。

負傷者続出も首位争い演じられる要因は

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY