「自分の人生が変わる」―東北大からプロ希望、工学部生が待つ運命のドラフト

1年の浪人、楽天の日本一を経て高まった野球への情熱

――1年間、浪人。

「河合塾で浪人したんですけど、その1年が大きかった気がしています。遊び程度ですが、素振りをしたり、たまにバッティングセンターに行ったりしていました。また、二高や一高の野球部だった人たちと公園でキャッチボールも気晴らし程度にやっていました。動画も撮ったりしているんですよね、素振りの(笑)。髪がボサボサで本当に浪人生という感じで(笑)。高校時代は指導者から言われる練習でしたが、こうしたらいいんじゃないかと自分で考えたことを試すことができました。動画を見て、プロの選手と比較したりして、これは違うなとか、こうかなとか、自分なりに練習できたのは大きかった。これまでは詰め込まれることをこなすだけで自分のプレーと向き合うことがなかったので」

――なるほど。

「もう1つ、大きな要因は楽天イーグルスが日本一になったことです。浪人で野球からは離れていたんですけど、ニュースなどでずっと見ていて、野球をやるモチベーションになりました。優勝を決めた試合はテレビにかじりついて見ていて、優勝した瞬間はウルッときましたね」

――楽天の優勝は鳩原選手にとっても大きな出来事だったのですね。1年間、浪人し、東北大に合格しました。

「野球と一緒で、1年間、しっかりと勉強でも自分と向き合うことができた。自信がついていました。高校の時はダメだと思っていましたし、野球においても自信がなかった。自信を持てる経験がなかったので、すごく大きな1年でした」

――いい時間だったのですね。勉強では何が伸びたのですか。

「高校では部活を引退してからの時間が限られていました。焦りの中で何をしていいのか、計画ができませんでした。目の前の参考書を適当にとって、問題を解いてみたりという感じでした。それが、浪人中はしっかり計画を立てて、その通りにやることができた。基礎からしっかり、上を見ないで着実に積み上げていけたのが自信につながったのかなという気がします。計画を立てられる人はいいのですが、私はただ焦ってしまったので」

――迷わず、野球部へ?

「そうですね。仙台六大学の存在もあまり分からなかったのですが……。リーグ戦のスタメン発表で、他校の選手の出身校を見るとすごいなと思っていました。レベルの高いところでやれるのかなと思うとすごくワクワクしました」

――対戦して、いいなと感じた投手は?

「やっぱり、仙台大の馬場(皐輔)。打てないですね。ストレートが好きで得意なんですけど、それでも、打てたイメージがないんですよね。他のピッチャーは打てたんですけど、馬場は……。あの体(180センチ、90キロ)のままボールがグワーッと来るというか(笑)。スラッとしたピッチャーのピューッていう球は好きなんですけど、馬場のストレートは苦手でした」

――打者では?

「1年生の時は、東北学院大にいた三瓶(将大)さんがかっこいいなと思っていました。打席に立った時の雰囲気、オーラがあって、私もああいう風になりたいなと思いました。あとは仙台大にいた松本桃太郎さん(現Honda鈴鹿)や東北福祉大の楠本(泰史)ですね」

東日本大震災の影響でインフラに興味、東北大工学部に進学

RECOMMEND