甲斐だけじゃない 若手が着々と成長、白熱するソフトバンクの正捕手争い

ソフトバンク・甲斐拓也【写真:藤浦一都】
ソフトバンク・甲斐拓也【写真:藤浦一都】

甲斐がベストナインに輝くも…将来有望な捕手が続々と台頭?

 11月11日、福岡ソフトバンクの斐紹捕手と楽天の西田哲朗内野手の交換トレードが発表された。また、今季29試合の出場に終わった鶴岡慎也捕手が、出場機会を求めてFA権の行使を表明。福岡ソフトバンクの正捕手争いの様相は、刻一刻と変化している。

 今季は、育成出身ながら強肩と勝負強い打撃で台頭した甲斐拓也が、チームの捕手の中では最多の103試合でマスクを被り、ゴールデングラブ・ベストナインに輝いた。それに次ぐ92試合に出場したのは最年長の高谷裕亮。この2選手が正捕手の座により近い存在であることは間違いないが、3番手には誰が出てきてもおかしくない状況にある。そこでここでは、将来有望な福岡ソフトバンクの捕手陣に注目してみたい。

 まず紹介するのは、谷川原健太だ。2015年のドラフト3位で豊橋中央高校から入団。二塁送球タイム1秒8、高校通算41本塁打、さらには50メートル6秒の俊足を誇り、走攻守の三拍子が揃った捕手として大きな期待を寄せられた。1年目の昨季は、主に3軍戦に出場して経験を積むと、今季終盤に2軍昇格。初打席初安打を放ち、13試合のみの出場ながら打率.400の成績を残した。ファームで存在感を発揮し、来季は1軍昇格を目指したい。

 次に、甲斐と同様に、育成契約から支配下登録を勝ち取った張本優大。2013年に育成4巡目で佛教大学から入団。1年目からコンスタントに3軍の試合に出場すると、3年目の昨季には育成選手ながらフレッシュオールスターゲームにも出場した。

 そして期限ぎりぎりの7月31日に支配下登録を勝ち取る。今季1軍出場はなかったものの、春季キャンプではA組に抜擢され、甲斐、栗原陵矢らとアピール合戦を繰り広げた。潜在能力の高さは評価されているだけに、今後は結果で首脳陣へアピールしていきたい。

高卒ルーキー九鬼、3年目の栗原も

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY