指導者2年目、オリ田口壮氏の今・後編 今も持ち続ける「セに対するひがみ」

打撃練習を見届けるオリックス・田口2軍監督【写真:(C)PLM】
打撃練習を見届けるオリックス・田口2軍監督【写真:(C)PLM】

2年目を終えた田口2軍監督「立場が変わると喜びの度合いも違う」

 オリックスの田口2軍監督兼打撃コーチへのインタビュー前編では、指導法にとどまらない選手との接し方を中心に語ってもらった。後編では、2軍を率いる指導者としての醍醐味と、パ・リーグならではの魅力について触れてもらっている。

――目の前の「勝利」と「育成」のバランスについてはどのように考えますか。

「育成と勝利のバランスとよく言われますけど、勝たないことには覚えられないですよ。負けているゲームではなかなかプレッシャーもかかってこないので、勝たないと。勝ち切るプレッシャーというのは凄いので、そこを味わわせてあげたいですね。それで初めてプレーヤーとして成長していきます。育成の一環としても勝たないといけないと、僕は思いますね」

――今季は1軍に故障者が続出しましたが、2軍の選手にとってチャンスだったのでは。

「確かに『怪我人が出ました、だからチームの成績が落ちました』という見方はできます。じゃあ、それに代わる選手がいなかったのかというと、そうだった。そこは、やっぱり僕たちの仕事ですよね。下から1軍に上げられる選手をもっと作らなければいけないし、吉田正尚やロメロのような選手をこちらからドーンと送り込むのは難しいですが、違った形で代わる選手をなんとかして送り込まないといけないし、それが我々の仕事ですから。その点では5月、6月ぐらいに1軍の順位が落ちてしまったのは、悔しいです」

――ただ、今季は春先に2軍で投げていた若い投手が1軍で戦力になりました。

「春先にこっちで頑張っていた選手が上で活躍してくれるのはうれしいですし、ちょっとは1軍の助けになったかもしれないですけど、それは本人の努力ですからね。活躍している姿を見ると戻ってくるなよ、と思っています」

――2軍にいた選手が1軍で活躍した時の喜びは、どれほどのものですか。

「かなりですよ! 凄くうれしいですよ。常にうれしいですよ。2軍を少しでも通過した人間であれば、誰が活躍しても凄くうれしいです。現役時代に別の選手が活躍してうれしいと思ったのは、日本シリーズやポストシーズンのように、チームとして勝ちにいく時だけでしたね。それ以外ではライバルなので『あぁ、打ったね、凄いね』ぐらい。チームが勝ったら喜びますけど、選手の時は基本的に自分本位でしたね。立場が変わると喜びの度合いも違うと実感しています」

――その意味でも勝利が重要になりそうです。

「『自分がどうやって生き残るか』という思考もありますが、ポストシーズンに入ると『チームで勝ちたい』となる。強いチームになってくると、やはり『チームのために』と考えるので、周りが打っても活躍してもうれしい気持ちが出てきました。弱いチームだと、そんなことはまったく考えなくなります。現役の時は、チームと自分という相反することに折り合いをつけないといけなかった。指導者になると、全員を1軍に送り込んであげたいし、チームも勝ってもらわないと困るという状況になります」

――プレッシャーのかかる場面で、選手に成長が見られたら感慨もひとしおでしょうか。

「コーチ同士で食事に行って、パ・リーグTVなどでプレーを観ながら、2軍から1軍へ行った選手が活躍すると『よし、俺らが育てた!』と言っていますからね。選手が努力をして、1軍の監督、コーチにうまく使ってもらっているということを横に置いて自分たちの手柄にしているという(笑)。僕たちは、そういう楽しみ方もしています」

「セ・リーグに対してひがみ、うらやましさみたいなものがあります」

RECOMMEND