王さんとも見解一致 日ハムコーチ就任の緒方耕一氏が語る清宮育成法

大谷の“穴“は「痛い」も…「代わりが出てくると期待」

――外から見ていた日本ハムの印象は?

「まず若いということ。あとは、いろんなことに挑戦するチームだなと。大谷選手の起用法もそうだし、ドラフト戦略もそうだし。僕の考えに『できるか、できないか』じゃなくて、とりあえず『やるか、やらないか』というのが何に対してもあって、日本ハムも『できるか、できないか』じゃなくて、『やるか、やらないか』という考えを持ったチームだと思っているので。

 僕は監督じゃないので、監督が思うようなチームにいかにできるか、お手伝いできるかということなんですけど、今まで経験したことのないようなこともこれから北海道日本ハムファイターズでは出てくるでしょうから、自分がそれにどれだけ対応してついていけるかとか、力になれるかというのが、逆に自分自身にどれだけ能力があるのかを測れるような思いもあって、楽しみです」

――2017年は怪我人の多さもあって、日本一から5位に転落しました。2018年は、大谷選手が抜けます。投手としてはもちろん、打線にとっても大きいと思いますが、その穴をどう埋めるのでしょうか。

「ファイターズに限らず、代謝という意味では、FAで選手がいなくなったりすることはどのチームでもあり得る。そこは割り切って、誰か代わりがいると考えるし、代わりが出てくるという期待もあります。誰が見ても、大谷翔平がいなくなるのは投打ともに痛いのは分かっているのですが、選手は逆に心の中では喜ぶくらいじゃないと。1枠空くんですから。

 秋季キャンプを見させてもらいましたけど、いい選手、楽しみな選手がいっぱいいるんですよ。色んな起用の仕方が考えられる。例えば、2017年に4割を打った近藤健介はキャンプではレフトを守っていましたが、大野(FAで中日へ移籍)がいなくなって、当然、キャッチャーという選択肢も出てくる。キャッチャーは大変だから、打率は落ちるだろうと計算しても、それでも3割は打ちそうな選手だから、キャッチャーをやってくれという話になるかもしれないし。それは分からないですけどね。

 もちろん、プロなので優勝を大前提に頑張っていくけど、この選手たちをちゃんと正しく導いていかないといけない。何年か後にこの選手たちが育ってなかったら、僕らの責任ですよ」

――正しく導くという意味では、ドラフトで7球団が競合した清宮選手が入団しました。

「実は、ドラフトの前日に木田GM補佐と夜に会っていたんですよ。吉村GMも交えて、お茶を飲みながら話して。ドラフトの話になって、当然、誰を指名するかは聞かなかったんですけど、『もしクジになったら監督が引くんですかね』と聞いたら、GMが『そちらの方が……』と。横を見たら木田GM補佐がいて、『おお、大丈夫か。頑張れよ』と(笑)。その時は別に左手で行くことは決まってなかったんですよ。あとで聞いたら、その後にさんまさんに言われたみたいで。さんまさんに電話したら『近くで飯食ってるから来い』と言われて、それから行ったらしいです。で、『右(手)は持ってない、左でいけ』と言われたそうで(笑)。でも、右でいったら違うクジを引いていた可能性もありますからね」

清宮の守備位置は…栗山監督は「全部守らせる」

RECOMMEND