甲子園勝利数、優勝数は最多 強豪の土台築いた亡き指導者の殿堂入り

瀧正男氏の長男克己氏(前列右端)が通知式に参加【写真:細野能功】
瀧正男氏の長男克己氏(前列右端)が通知式に参加【写真:細野能功】

中京商、中京大を強豪に育て上げた故・瀧正男氏

 野球殿堂博物館は15日、平成30年度の野球殿堂入り対象者4名を発表した。その中に故・瀧正男氏も特別表彰で名を連ねた。 

 瀧氏は1921年9月8日、愛知県生まれ。中京商業学校に入り、野球部で頭角を現す。ポジションは捕手。2歳上の野口二郎とバッテリーを組み、1937年夏、1938年春の甲子園に連続出場した。 

 1937年夏は、1回戦・竜山中戦(12-1)、2回戦・慶應商工戦(2-1、延長11回)、準々決勝・長野商戦(9-0)、準決勝・海草中戦(3-1)、決勝・熊本工戦(3-1)。熊本工の投手は川上哲治だった。ただしこの試合では瀧は控え捕手。1938年春は、2回戦・防府商戦(5-0)、準々決勝・海草中戦(4-0)、準決勝・海南中戦(2-0)、決勝・東邦商戦(1-0)と春夏連覇を達成。エース野口二郎は準々決勝のノーヒットノーランを含む4試合連続完封。野口はプロに進み、セネタース、阪急などで237勝を挙げ、打者としても830安打。1989年殿堂入りする。 

 瀧は、名古屋高等商業を経て出征、1947年に復員して母校中京商野球部監督となり、1951年春の選抜に出場。1953年には深谷弘次氏に監督の座を譲り部長となる。1953年春(1回戦)、夏(準決勝)、1954年春(1回戦)、夏(優勝)、1955年夏(準決勝)。戦前屈指の強豪だった中京商は、1940年春を最後に11年間、甲子園から遠ざかっていたが、瀧氏の監督、部長の時代にチームの立て直しが進み、復活した。 

甲子園勝利数、優勝数は最多

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY