「イチロー世代」のもう1人の“パイオニア” 3Aまで這い上がった日本人の野球観

「AttaBoy Baseball 根鈴道場」で指導する根鈴雄次氏【写真:広尾晃】
「AttaBoy Baseball 根鈴道場」で指導する根鈴雄次氏【写真:広尾晃】

目標は「メジャーでホームランキング」、根鈴雄次氏が語る日米の違い

 日本からアメリカにわたってAAAまで這い上がった異色の野球人、根鈴(ねれい)雄次氏が横浜市に開いた野球塾「AttaBoy Baseball 根鈴道場」では、寒風の中、若い選手が鋭い打球音を響かせている。

 1973年8月生まれ。イチロー世代の44歳。法政大学を経て2000年モントリオール・エクスポズとマイナー契約。マイナーのAクラスからスタートしAAAでもプレーした左打者だった。現在、独自の野球理論で指導者の道を歩む根鈴氏に話を聞いた。

「うちのコンセプトは“メジャーでホームランキングを出す”です。頼まれれば守備も投球も指導しますが、打撃に特化したいと思っています。平日は午後3時くらいから、小学生から若者まで、いろんなカテゴリーの選手が通ってきます。もちろん、国内で活躍してプロを目指すのもいいですが、ぜひ海外にチャレンジしてほしい。そもそも、日本野球の打撃は、アメリカのスタンダードと発想が違うんです。

 昨年、MLBでは“フライボール革命”が起こりました。ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手などがどんどんフライボールを打って、本塁打を量産しました。NPBも関心を持っているようですが、日本の野球は“フライボールを打つこと”への拒絶反応が強いですね。もちろんアメリカにも否定的な人はいますが、日本はその比じゃない。日本ではレベルスイング、ダウンスイングが良いと思われて、アッパースイングという言葉は、悪いイメージの時に使いたがる傾向があります。でも、アメリカでは”アッパーだろうが、ダウンだろうが、ホームラン打てるスイングがいいスイングだ”ということなんです。

 アメリカの子供に“打撃で目指すのは何?”と聞いて“野手の間を抜くことです”、“ライナー打つことです”という子は一人もいない。指導者にそういうことを刷り込まれた子はいない。“ホームラン打つことです”というに決まってるんです。そこが日本と違うところです。

“体の大きさが違う”という人もいますが、そんなことはない。168センチ、75キロのホセ・アルトゥーベ選手だって20本以上本塁打を打っている。彼は筋骨隆々で足がすごく速いですが、野球というスポーツは、打ち方さえちゃんとすればフェンスを越えるようになっているんですよ。僕はマイナー時代、体重は100キロオーバーでしたが、50メートルは6秒フラットで走れた。そういう体力があれば、体格とは関係なくホームランを打つことができます」 

根鈴氏が語るアメリカの打撃練習「ショットに意味がある」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY