「イチロー世代」のもう1人の“パイオニア” 3Aまで這い上がった日本人の野球観

根鈴氏が語るアメリカの打撃練習「ショットに意味がある」

 根鈴氏は丁寧にトスを上げる。時折アドバイスはするが、いたってシンプルだ。

「僕が思っている打撃フォームを丸ごとコピーして、みたいなことはさらさら思わない。打者の打ち方はみんな違う。強い打球でホームランになる可能性のある打球を打ち返すことができればいい。個人差もあるし一人ひとり特性を見ながらアドバイスをしています。

 日本では“ホームランを目指すイメージ”と言ったほうがいいのかな、と思いますが、もはやアメリカでは、ホームランがどうのではなく、打撃というのは一定の角度で強い打球を打てば、球は飛んでいく、という感じですね。日本ではライナーにこだわります。だから上がりすぎの打球は良くないと言いますが、アメリカでは角度があっても打ち出した打球の速度が160キロあったらライナーです」

 続いて根鈴氏は、短い距離から打者にボールを投げた。次々とテンポよく投げていく。

「日本の選手は、アメリカで練習をするとバッティングピッチャーの間が早すぎるとか言うんですね。向こうのバッティングピッチャーはボールを手に4つくらい持って“はい、かきーん”、“はい、かきーん”みたいどんどん投げてくる。日本の打者は打席で間を取りたがるし、打球の飛んだ先を見たがるんです。でも、メジャーのコーチ、監督は、バットにバーンと当たった音と角度を見るだけです。練習なんだから、その打球が野手の間を抜けようが、どうでもいいだろうという感覚ですね。

 ショットに意味があって、結果はどうでもいい。強く速くバットが出てくれば、あとはあなたがバッティングゲージで気にしてるチェックポイントさえクリアできていればいい、というのがバッティング・プラクティスですね。ドライブがかかった打球がダメというのもおかしい。アメリカでは野手が取りにくい汚い打球が称賛されます。もちろんバックスピンがかかって遠く彼方に飛ばせるのならそれはそれでいい、そういうことなんです。一言でいえば、思想、考え方が違うんですね。日本でそれを教えたい」 

(広尾晃 / Koh Hiroo)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY