震災から7年 ボランティア活動に励んだ少年たちがプロ野球へ、胸に秘める想い

日本ハム・鈴木遼太郎【写真:石川加奈子】
日本ハム・鈴木遼太郎【写真:石川加奈子】

東日本大震災から7年、ボランティア活動に励んだ少年たちがプロ野球の世界へ

 東日本大震災から7年。震災時、地震や津波で傷ついた生まれ育った街でボランティア活動に励んだ少年たちが今、プロ野球選手になっている。

 阪神のドラフト1位ルーキー・馬場皐輔投手は宮城県塩釜市の出身。マグロの水揚げ高、かまぼこなどの水産練り製品の生産量で日本一の港町で育った。昨秋のドラフト会議で清宮幸太郎、安田尚憲との交渉権を獲得できなかった阪神とソフトバンクが指名。金本知憲監督が当たりくじを引き当て、阪神に入団した。

 22年間、生活してきた宮城を離れ、関西で勝負をする。ドラフト後、馬場はこう話している。

「震災も経験しましたし、小さい頃から宮城のチームで育ってきました。関西で野球をすることになりますが、1軍に定着して、交流戦とかで宮城で投げられれば一番、いいのかなと思います。応援してもらっているので期待に応えられるように頑張りたいと思います」

 震災も経験――。

 2011年3月11日。その日、塩釜市立第三中学校の卒業式を終えた馬場は、父・恒彦さんとキャッチボールをしようと自宅を出たところだった。卒業したばかりの中学校に避難。自宅周辺は浸水した。

「震災後、塩釜のボランティア活動にほぼ毎日、出ていました。水が引いた民家のヘドロを取ったり、いらない家具を捨てたり。毎日、公民館から派遣されていくんです。友達と通って、車でいろんな家に派遣されて。ゼッケンとかつけるんですよ。緑のゼッケンをつけて、マスクや手袋をつけて、その家の人の指示に従って泥や荷物を外に出して。2週間くらい、やっていましたね、そういう生活」

 仙台育英高の入学式は4月末に延期された。入学後はところどころ、がれきが残る通学路を自転車で通った。同学年には現ソフトバンクの上林誠知外野手や阪神でも同僚になる熊谷敬宥内野手がおり、2年秋には東北大会、明治神宮大会で優勝。3年春夏と甲子園のマウンドを踏んだ。仙台大では1年春から150キロを超える直球とスライダーなど豊富な変化球を武器に台頭。「外れ外れ」ながら2球団競合の1位で夢を叶えた。

日ハム6位の鈴木が忘れられない景色

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY