乱打戦を生み出す不思議な地方球場 語り継がれる伝説と経験者が刻む記憶

球史に残る大乱戦が2度も行われた福山市民球場【写真:山岡則夫】
球史に残る大乱戦が2度も行われた福山市民球場【写真:山岡則夫】

球史に残る大乱戦が2度も行われている福山市民球場

「筋書きのないドラマ」とはうまく言ったもの。完全試合、大逆転劇など、野球では考えられないことが度々起こる。それが試合数が多い球場ならばともかく、地方球場となるとその確率はかなり低い。しかしそういったことが何度も起こる不思議な球場がある。福山市民球場である。

 広島県福山市は広島市から東へ電車で約2時間ほど行った、岡山県にほど近い地方都市だ。福山城などがあり観光地として有名である。ここにある福山市民球場(正式名称は竹ケ端運動公園野球場)では、球史に残る大乱戦が2度も行われている。

 福山市民球場は約1万5000人収容の実に立派な球場。74年の開場以来、高校、大学、社会人などアマチュア野球で主に使用されてきた。プロ野球では広島がオープン戦や公式戦を定期的に開催。球場の老朽化などもあり公式戦は2011年以降やっていないが、オープン戦は18年も3月11日にヤクルトと行われた。

「現役時代、何度もここでプレーしました。いい球場なんですけど、風が強くて寒いイメージですね」

 苦笑いを浮かべて語ってくれたのは、好守の内野手として活躍した現カープ広報担当の松本高明さん。

 芦田川の真横に立地するため、風が強く例年寒いのがここの特徴。今オープン戦でも、広島・松山竜平の打球は完全にホームランの角度。しかし逆風に戻されヤクルトのライト荒木貴裕がフェンスにぶつかりながらの好捕という、結果的に見所あるプレーを球場が演出した形となった。(この試合でもSFジャイアンツ本拠地AT&Tパークのライト後方の海に飛び込む「スプラッシュヒット」のように、川にボールが飛び込んでいた)

坂口の記憶「ずいぶん長く攻撃しているな、と」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY