大谷の靭帯損傷「グレード2」とは? 「打者で出場、投手でリハビリ」も可能か

エンゼルス・大谷翔平【写真:AP】
エンゼルス・大谷翔平【写真:AP】

米メディアが特集記事、復帰へ慎重さが必要も“二刀流”が生きる可能性も!?

 グレード2の右肘内側側副靱帯損傷で8日(日本時間9日)に10日間の故障者リスト(DL)に入ったエンゼルスの大谷翔平投手。いったいどれほどの深刻度なのか、手術の可能性はあるのか、投げられなくても打者としては出場できないのか……。今後どうなっていくのかも含めて、気になっているファンは多いだろう。

 球団によると、大谷は7日(同8日)にロサンゼルスでスティーブ・ユン医師の診断を受け、すでに多血小板血漿(PRP)治療と幹細胞注射を受けた。3週間後に再び患部の状態をチェックし、その後の治療方針を固める予定となっている。ここまでの流れを受けて、ESPNは「ショウヘイ・オオタニの怪我に関して知っておく必要があること」とのタイトルで特集を掲載。項目別に疑問点を挙げ、詳しく解説している。

 記事ではまず、大谷の開幕2か月のプレーを「刺激的」としながら、右肘負傷によって、「答え」よりも「疑問」の方が生まれていると指摘。そして、現時点で生まれてくる大谷の負傷についての「質問」について取り上げた。

 まず1点目は「怪我の深刻度」。現地では、大谷の靭帯損傷はグレード2とされており、昨年12月に報じられていたグレード1からダメージが増大している、ということになる。そもそも、このグレード2とはどのような状態なのか。

長期離脱となるトミー・ジョン手術の可能性は…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY