交流戦リーグ勝率1位のオリックスが目指す頂 戦国パを勝ち抜くために

オリックス・山本由伸【写真:荒川祐史】
オリックス・山本由伸【写真:荒川祐史】

成長著しい期待の若手選手たちにベテラン小谷野も刺激

 そして、センス抜群の打撃で内外野をこなす大城滉二、新人ながら抜群の脚力を生かした打撃で二塁のレギュラー定着を目指す福田周平。そのほかにも交流戦の巨人戦で思い切りのいい打撃でサヨナラ打を放った伏見寅威など、魅力溢れる若手が出てきている。

 ベテランとしてチームを支える小谷野は「若手は時々、とんでもないことをやったり成長したりする。日本ハムの時もそうだった。もちろん当時と状況は違うけど、そういうものをどんどん見せてくれればチーム力は当然上がる。そういうものが僕の立ち位置も変えていく。試合に出る機会が減ることもあるだろうけど、その中で僕は結果を出していきたい」と、若手の成長に刺激を受けながらも、自身も負けることなくプレーを続けている。

 各球団とも若手育成に力を入れ始めているが、その結果はまちまち。広島や西武、日本ハムのようにオリックスにもしっかり次世代が育ち始めた。西村ヘッドコーチは若手の台頭についてこう考える。

「若手育成と一言で言っても本当に難しい。プロに入ってくるくらいだから素材は素晴らしい。でも、必ずしも誰もが結果が出せるわけではない。タイミングもあるし、運の部分もある」

「我々にできるのは適材適所をしっかり見定めてプレーする機会を与えること。そこで結果が出たり手応えがつかめれば、選手にも自信が生まれて次につながる。でもこればっかりは、本当にわからない部分も多いですから、難しいですよね」

 野手だけではない。新人ながらローテーションを守る田嶋大樹、高卒2年目の山本由伸などのイキのいい投手陣も出てきた。球界を代表する金子千尋や守護神・増井浩俊という素晴らしいお手本がいるのも大きい。また、ルーキーながら抜群のポテンシャルを誇る西浦颯大などの素晴らしい逸材が、舞洲で日々、鍛え上げられている。

 2004年、当時のオリックス・ブルーウェーブと大阪近鉄バファローズの球団合併によってできた現在のオリックス球団。あの日の涙を、悲しみを思い出すと、いまだに胸が締め付けられる。しかし、大阪という土地に落ち着き、今、オリックス球団として確固たる歩みを進み始めた。ここから先はまさに「いてまえ」である。青と紅の魂とともに、大阪の街の歓喜の瞬間も視界に捉えてきた。

(山岡則夫 / Norio Yamaoka)

山岡則夫 プロフィール
 1972年島根県出身。千葉大学卒業後、アパレル会社勤務などを経て01年にInnings,Co.を設立、雑誌Ballpark Time!を発刊。現在はBallparkレーベルとして様々な書籍、雑誌を企画、製作するほか、多くの雑誌やホームページに寄稿している。最新刊は「岩隈久志のピッチングバイブル」、「躍進する広島カープを支える選手たち」(株式会社舵社)。Ballpark Time!オフィシャルページ(http://www.ballparktime.com)にて取材日記を定期的に更新中。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY