日ハム、川崎、栃木…他競技の強豪3チームが実現した「勝者の経営」とは…

「Cross League Talk」でNPB、Jリーグ、Bリーグの関係者が登壇した【画像:(C)PLM】
「Cross League Talk」でNPB、Jリーグ、Bリーグの関係者が登壇した【画像:(C)PLM】

「Cross League Talk」でNPB、Jリーグ、Bリーグの関係者が対論

 100年に近い歴史を誇るプロ野球、25周年の節目を迎えたJリーグ、3年前に産声を上げたBリーグ。三者三様、歴史の深みに差異はあれど、日本のスポーツシーンをリードするプロリーグであることは共通している。5月25日に開催された国内初のスポーツ業界合同中途採用イベント「パ・リーグ キャリアフォーラム」では、パ・リーグから北海道日本ハムファイターズ、Jリーグから川崎フロンターレ、そしてBリーグからリンク栃木ブレックスの3チームの関係者が登壇した。運営面でスポーツビジネスの最前線に立つ先達によるトークテーマは、競技やリーグの特徴から一枚岩のチームの作り方、スポーツビジネスの可能性まで及んだ。「勝者」がチーム経営において、重視しているものとは??

――野球、サッカー、バスケットと、日本を代表するプロリーグでチームの運営をされている方々に集まっていただきました。競技ごとの違いや、強いチームの共通項など、チーム経営の本質を紐解ければと思います。

森野貴史氏(株式会社北海道日本ハムファイターズ)「事業統括本部ゲストリレーション部部長の森野と申します。事業広報的な職務で、球場での運営や演出など、お客様と直接関係する部門を担当しています。北海道日本ハムファイターズは2004年に東京から北海道に移転しました。私たちはそれを誕生と呼んでおり、新しいチームとして生まれ変わったと認識しています。その後はリーグ優勝を5回、日本一も2回達成できました。東京時代から事業も変革し、新たなチームとして様々なチャレンジを行ってきました」

井川宜之氏(株式会社川崎フロンターレ)「営業部部長代理兼集客プロモーショングループグループ長の井川と申します。昨年はクラブ創設21年目にして初めて、優勝することができました。魅力的なサッカーをトップチームが展開しつつ、事業面では少し変わった、面白くて心温まる企画をやっていくのがクラブの哲学としてあります。集客プロモーションを担当していまして、今日も午前中は真剣に選手たちと激論を交わしながら、6月のファン感謝デーで選手と披露するダンスの練習をしてきました」

藤本光正氏(株式会社栃木ブレックス)「取締役副社長をしております、藤本と申します。栃木ブレックスはBリーグに所属していますが、誕生は2007年に遡ります。当初は企業チームが主体のJBLというリーグに参戦をしようと試みて、まずは2部からスタートしたチームです。JBL2で1年目に優勝することができまして、翌年から昇格しました。参入3シーズン目にはJBLで優勝できたのですが、その後はかなり落ち込んでいます。Bリーグが発足した1年目には優勝することができました」

チーム力と経営基盤を両立させるために

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY