育成のプロが見る花咲徳栄・野村の魅力 勝利を掴んだ横浜の「徹底した攻め」

ヤクルト、阪神、楽天でヘッドコーチや2軍監督を務めた松井優典氏【写真:岩本健吾】
ヤクルト、阪神、楽天でヘッドコーチや2軍監督を務めた松井優典氏【写真:岩本健吾】

名将・野村監督の“右腕”松井氏「横浜打線は野村君の投球を見切っていた」

 第100回全国高等学校野球選手権記念大会第10日、第3試合は横浜(南神奈川)が9回に驚異の粘りを見せた昨夏王者の花咲徳栄(北埼玉)を振り切り、8-6で勝利して3回戦に進出した。横浜は花咲徳栄の先発・野村を攻略し、4回に一挙7点を奪取。最後はヒヤヒヤの展開となったものの、なんとか逃げ切った。

 関東の強豪同士の対戦。2回戦屈指の好カードで両者の勝敗を分けたものは何だったのか。名将・野村克也氏の“右腕”としてヤクルト、阪神、楽天でヘッドコーチや2軍監督を務め、鳴り物入りでプロ野球の世界に飛び込んできた若手選手を数多く指導してきた松井優典氏は、投打でプロ注目の野村の実力を高く評価しつつ、「横浜打線は野村君の投球を見切っていた」と指摘。“野村対策”がしっかりできていたと分析している。

 1-1で迎えた4回。横浜は先頭・内海の左中間二塁打から角田の適時打、長南の二塁打と3連打をマークし、及川は野村の失策で出塁。遠藤は満塁でセンターへの2点タイムリーを放つと、山崎は頭部死球で再び満塁。河原木はレフトへのタイムリーを放ち、悪送球も絡んでさらに2点を加えた。ここで野村をKO。斉藤は2番手・中田からレフトへの犠飛を打ち、この回一挙6点を奪った。

 松井氏は「この試合(のポイント)は4回だった」とした上で「横浜は野村君というピッチャーを見切っていたように見えました。あのピッチャーにはこういう球種があって、それぞれのボールに対して、こういう待ち方をしたら対応できる、と。全部ヒッティングで強行、強行でいったのが功を奏しました。逆に、4点リードで迎えた8回の“詰め“の部分では、2番手の中田君から遠藤君がヒットを打つと、山崎君にバントをさせた。結果的に追加点には繋がりませんでしたが、あの場面も見ても、4回の野村君に対する攻めは徹底していたと感じました」と指摘した。

 さらに、横浜の走塁や守備も花咲徳栄との差を生んだと松井氏は見ている。

「横浜はチームとして、ヒットや外野フライで一塁走者や二塁走者が三塁まで行ける。この日の攻撃でも、そういうパターンがありました。どんどん攻撃が広がっていく走塁をしている。打つ方では互角くらいの勝負でしたが、そういう部分では違いが見えました。

 守備面では、例えば8回2死一、二塁の場面で花咲徳栄の島崎君がサードライナーに倒れました。あれは、三塁の山崎君がライン際によく寄っていたと思います。その前にも同じようなファウルが飛んでいましたが、ちゃんと寄って守っていた。そして、その後にサードライナーでチェンジ。あそこは打球を優先した守備位置を取る場面で、そこに飛んだということは、バッターとピッチャーとの比較でそういうことができている。ポイント、ポイントで“頭のファインプレー”もあった。横浜のいい面は随所に出ていたと思います。それが勝てた要因ではないでしょうか」

光る野村の打撃「懐の深さ、ヘッドスピードを見ると、やはりバッター」

RECOMMEND