8強の近江で光る2年生捕手・有馬 育成のプロが評価「精神的に余裕がある」

名将・野村克也氏の“右腕”としても知られる松井優典氏【写真:岩本健吾】
名将・野村克也氏の“右腕”としても知られる松井優典氏【写真:岩本健吾】

常葉大菊川を破り17年ぶりベスト8「林君の先発が大正解だった」

 第100回全国高等学校野球選手権記念大会第13日第2試合は、近江(滋賀)が常葉大菊川(静岡)を9-4で破り、準優勝した2001年以来17年ぶりのベスト8進出を決めた。今大会初先発の左腕・林が8回3安打1失点11奪三振と快投。4番の北村が4安打6打点と打線を牽引した。

 前評判の高かった近江だが、1回戦で智弁和歌山(和歌山)、2回戦で前橋育英(群馬)と優勝経験校を破り、この日は2007年の選抜優勝校の常葉大菊川も撃破。名将・野村克也氏の“右腕”としてヤクルト、阪神、楽天でヘッドコーチや2軍監督を務めてきた松井優典氏は、チームとしての総合力を高く評価した。

 まずは、この日の勝因について「林君の先発が大正解だった」と指摘。テンポの良い投球で強打の常葉大菊川打線を抑えた左腕、そして、好投を引き出した2年生捕手の有馬のリードを称賛した。

「ピッチャーを何枚か持っている中で、相手打線を見て林君を選んだ。先発投手の起用がまず当たり、それがゲームを作ったと言えるでしょう。林君はチェンジアップでもスライダーでもストライクを取れる。彼の変化球のコントロールというのものをよく見極めて起用したと思います。そして、テンポ良く、コントロール良く、持ち味を本当に出した投球内容でした。その中で大事なところは、有馬君のリードです。

 何がいいか。例えば、投球の基本としては、変化球は低くとか、左投手の左打者へのチェンジアップはなかなか打ち取りづらいとか、そういう傾向があります。ただ、有馬君はそういうものを捨てて、右打者の高めにチェンジアップを要求したりとか、左打者の内角にチェンジアップを投げたりとか、そういう傾向が見えて、相手打線に的を絞らせませんでした。常葉大菊川にはスイングスピードの速いバッターが多く、対応力がありました。そういう打線に対してどのように見せ球を有効に使うか。そういう配球をしていました。非常に良かったと思います。相対的に言えば、林君のコントロールの良さ、テンポの良さがあり、常葉大菊川が術中にはまった。それを助けた有馬君の良さが出ました。

 有馬君はキャッチャーとして、スローイングも非常にいいい。精神的に余裕があるので、見えているものが広いという印象です。もし何かに不安があると、見えるものが少なくなるものですが、有馬君は色んな方向に気配り、目配りが利いていた。フットワークのスピードがあるので、送球も速いし、コントロールもいい。有馬君というキャッチャーの評価は高いですね」

近江は「とても高校野球らしいチーム」、常葉大菊川では二塁・東の守備力が「特筆」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY