大きく様変わりした救援事情 補強に成功したチーム、苦戦するチーム【セ編】
昨年ほど信頼感ない広島、「方程式」崩壊で苦心の阪神
プロ野球の戦力は毎年変動する。これは当たり前のことだが、今季のNPBの個人成績を見ると、救援投手陣の陣容がほとんどの球団で大きく変化していることがわかる。それがチーム成績に大きな影響を与えている。2018年8月17日時点のセ・リーグ各球団の1セーブ以上、2ホールド以上の救援投手の成績を、昨年のほぼ同時期(8月20日時点)と比較しよう。
「勝利の方程式」ができている球団は、セーブ、ホールドがつく投手の数が限られている。多くの投手にセーブ、ホールドがつく球団は、救援投手陣に難があるとみていいだろう。
【セ・リーグ】
〇広島
・2018年
中崎翔太 47試1勝0敗26S5H 46回 率3.13
今村猛 29試2勝2敗1S12H 26回 率3.81
一岡竜司 41試3勝6敗1S11H 38回2/3 率3.96
高橋樹也 4試0勝0敗1S1H 6回 率3.00
ジャクソン 37試3勝1敗0S21H 35回1/3 率3.06
フランスア 26試1勝3敗0S12H 44回 率1.84
アドゥワ誠 39試3勝1敗0S5H 49回2/3 率3.08
永川勝浩 18試1勝0敗0S5H 15回2/3 率3.45
中田廉 13試0勝1敗0S2H 10回1/3 率15.68
・2017年
今村猛 54試1勝3敗23S10H 52回1/3 率2.24
中崎翔太 42試3勝0敗1S24H 41回 率1.10
ジャクソン 47試2勝2敗1S22H 49回 率2.20
一岡竜司 44試4勝2敗1S13H 43回 率1.67
ブレイシア 18試2勝1敗1S1H 21回2/3 率2.49
中田廉 46試2勝2敗0S12H 42回 率2.36
薮田和樹 33試11勝3敗0S3H 93回1/3 率2.80
昨年は不振に陥った中崎に代わって一時期今村がクローザーを務めた。今季は中崎がクローザーに専念しているが、今村とともに失点が多く不安定だ。しかし、強力打線の援護があるため破綻には至っていない。中崎はリーグ1位タイの26セーブ。しかし、17日には一岡が満塁弾含む3被本塁打で沈むなど、今年の救援陣は昨年ほどの信頼感はない。
〇阪神
・2018年
ドリス 39試1勝3敗26S1H 37回1/3 率2.65
藤川球児 38試4勝1敗1S14H 40回1/3 率2.01
能見篤史 25試2勝2敗1S8H 36回2/3 率3.44
桑原謙太朗 39試4勝1敗0S20H 34回2/3 率3.12
岩崎優 43試1勝2敗0S8H 42回 率5.36
マテオ 17試0勝1敗0S4H 14回2/3 率6.75
モレノ 8試0勝0敗0S3H 6回2/3 率2.7
高橋聡文 14試0勝0敗0S2H 13回1/3 率4.05
・2017年
ドリス 46試3勝3敗29S3H 45回2/3 率2.76
高橋聡文 46試5勝0敗1S14H 34回1/3 率2.10
桑原謙太朗 50試3勝1敗0S29H 50回 率0.90
マテオ 48試7勝4敗0S28H 44回2/3 率2.62
岩崎優 48試2勝0敗0S11H 52回1/3 率2.41
昨年阪神の1セーブ、2ホールド以上の投手はわずか5人。まさに「勝利の方程式」ができていたが、今季はマテオ、岩崎、高橋聡が故障や不振で成績を大きく落とす。このため先発の能見を救援に回すなど苦心のやりくりが続いている。ドリスは広島・中崎と並ぶ26セーブをマーク。しかしドリスにつなぐ道筋が不安定だ。
そんな中で38歳のベテラン、藤川球児の好投が光っている。