昨年の“レギュラー”は何人残った? 規定打席で見る各チームの動向【セ編】

中日・福田永将【写真:荒川祐史】
中日・福田永将【写真:荒川祐史】

レギュラー陣がほとんど変わらない広島

「規定打席」は、打率や長打率、出塁率など、打者の「率」を評価する基準となる数だ。現在はNPB、MLBともに「試合数×3.1」となっている(マイナーリーグは異なる)。

 端的に言えば、規定打席到達者は「レギュラー選手」ということになろう。規定打席以上の選手の数、そして成績は、チーム状態と密接に関係がある。セ・リーグも今年と昨年の各球団の規定打席以上の選手の成績を比較しよう。

セ・リーグ 2018年は8月23日時点、2017年は最終成績。位は打率順位。

〇広島
2018年5人
鈴木誠也 91試304打104安24本76点4盗 率.342・2位
丸佳浩 90試302打97安28本69点8盗 率.321・6位
松山竜平 95試320打100安10本60点0盗 率.313・12位
田中広輔 108試438打113安9本49点18盗 率.258・25位
菊池涼介 108試437打106安11本44点8盗 率.243・27位

2017年5人
安部友裕 123試413打128安4本49点17盗 率.310・4位
丸佳浩 143試556打171安23本92点13盗 率.308・5位
鈴木誠也 115試437打131安26本90点16盗 率.300・7位
田中広輔 143試565打164安8本60点35盗 率.290・11位
菊池涼介 138試565打153安14本56点8盗 率.271・16位

 昨年と同じ5人。昨年初めて規定打席に到達した安部に代わって、今年は松山が初の規定打席入り。その他の顔ぶれは変わらず。しかし売り物の「タナ・キク・マル」のうち、田中と菊池が成績を落としているのが気がかりだ。

〇阪神
2018年3人
糸井嘉男 93試328打103安15本60点16盗 率.314・10位
福留孝介 93試319打90安12本56点0盗 率.282・17位
糸原健斗 104試380打107安1本26点4盗 率.282・18位

2017年5人
鳥谷敬 143試488打143安4本41点8盗 率.293・8位
糸井嘉男 114試427打124安17本62点21盗 率.29・10位
上本博紀 125試409打116安9本38点16盗 率.284・14位
福留孝介 127試441打116安18本79点1盗 率.263・19位
中谷将大 133試411打99安20本61点2盗 率.241・27位

 昨年は生え抜きでは2006年の浜中治以来の20本塁打を打った中谷や上本が規定打席に到達した。規定打席入りは5人だったが、今年は3人だけ。若手の糸原が一本立ちしたのは収穫だが、他の2人はベテランの移籍組。昨年は若手が飛躍の年となったが今季は厳しい状況が続いている。

DeNAの規定打席到達者はわずかに2人

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY