今夏、大阪桐蔭が最も苦しんだ一戦 履正社の先発右腕が明かす逆転劇の真相

履正社・濱内太陽が今夏の大阪桐蔭戦を振り返る【写真:沢井史】
履正社・濱内太陽が今夏の大阪桐蔭戦を振り返る【写真:沢井史】

北大阪大会準決勝が公式戦初登板だった濱内太陽

 グラウンドに来るのは、夏の北大阪大会で大阪桐蔭に敗れて以来、約1か月ぶりだという。夏休みは大学受験の準備でパソコンに向かう日が多く、練習からはしばらく離れていたが、提出書類作成も終わりに近づいた。「やっぱりグラウンドにいる方がいいですね」と練習着姿で見せた柔らかな表情は、あの時マウンドで見せた表情とさほど変わらなかった。

 今夏、甲子園で2度目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭。ライバルとして常に渡り歩いてきたのが、履正社である。濱内太陽が試合に出るようになってからでも、実に5度、この2校は対戦している。

 北大阪大会。履正社は準決勝で大阪桐蔭と対戦した。この試合、驚いたのは先発投手。エース右腕の位田(いんでん)僚介でも、2年生左腕の清水大成でもなく、公式戦初登板の濱内だったからだ。だが、その濱内の“快投”が、大阪桐蔭を今夏最も苦しめることになると、誰が想像しただろうか。

 濱内は中学時代(松原ボーイズ)はエースだった。打撃も良かったため、投げない試合は野手としてスタメンに名を連ねた。「ちょっと良く言いすぎかもしれませんが、今で言うと(大阪桐蔭の)根尾君みたいな感じで。バッティングも好きだったので内野手として試合に出ることも多かったです」。履正社にも投手として入学したが、1年夏に肩を故障。投手としてベンチ入りを断念せざるをえなくなったが、好きな打撃で何としても這い上がろうと思った。

 本職は三塁手だったが、当時は安田尚憲(現ロッテ)という不動のレギュラーがいたため、一塁手として出場機会をうかがった。秋の近畿大会や明治神宮大会で頭角を現すと、準優勝したセンバツでは全5試合にスタメン出場。18打数9安打の打率5割という驚異の打率を残した。決勝の大阪桐蔭戦では8回に同点タイムリーを放つなど勝負強さも見せつけた。

 センバツ後は右翼手としてもスタメン出場するようになったが、実は外野手をするのはこれが初めて。「他に一塁を守る選手がいたりとチーム事情もあったので。難しい打球が飛んでくることが少なかったので何とかこなせました」と本人は言うが、何でもこなせるユーティリティープレーヤーぶりは、チームに欠かせない存在となった。

 野手としてのポテンシャルを大いに発揮するようになったため、肩の状態が戻っても投手の練習をすることはなかった。だが、新チーム結成以降、「柱になる投手がなかなか出てこない」と岡田龍生監督が嘆いていたように、チームは投手のやりくりに苦労していた。決戦に向けて多くの投手を選択肢に入れる中、指揮官の“大博打”で濱内に白羽の矢が立ったのだ。

準決勝の先発は濱内本人も正面から言い渡されたわけではなかった

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY